9月4日(水曜日) 秋を感じる頃(学校の花壇から)
季節は、まだまだ暑い日が多く夏のなごりを色濃く感じさせます。そんな毎日の中で、ふと足を止めて花壇を見ると3年生のヒマワリはたくさんの種をつけています。そしてサルスベリの赤い花が今を盛りに咲いています(サルスベリの花は7月から10月までの間のおよそ百日間咲くといわれ「百日紅」と漢字では書きます)。そんな様子を見ると、秋になってきたのかなあと思います。日々の暮らしでは、まだまだ冷たいものを休みの日には食べる機会も多いのですが、秋ならではの果物や野菜もこれから多くなり手に入れやすくなるように思われます。ゆっくりですが、秋は確実に近づいてきています。
本日の給食のメニューは、「むぎごはん、にくじゃが、だいずとじゃこのいりに、からしじゅうゆあえ、ぎゅうにゅう」でした。

登録日: 2019年9月4日 /
更新日: 2019年9月4日