7月16日(火曜日) 雨に濡れても
雨が降ると傘や雨具などで、結構昇降口は登校時には混雑してしまいます。休み時間も外遊びができずに、子ども達は教室で過ごしたり図書室で過ごしたりします。そんな中、雨の中で先日五年生が田植えを終えた苗や三年生が花壇に植えたヒマワリはスクスクと育っています。苗は以前よりも大きくなって、雨を受けてうれしそうです。またヒマワリは、これが小さな種から育ったヒマワリと思えないほどしっかり大きく、茎も太くなった様子が見られます。花が咲くには、もう少し時間が必要なようですが、まだまだこれから大きくなりそうです。また三年生は、植木鉢には「ホウセンカ」を植えました。こちらの方も雨の中、元気に育っています。雨が降るとつまらないと思うことだけでなく、雨に濡れても元気に育つ植物たちもいます。むしろ恵みの雨として、この時季には欠かせないものかもしれません。あまり降りすぎるのも困りますが、全く降らないのはもっと困ります。きょうも雨です。しかしこの梅雨が明けたら素晴らしい夏の日が待っていそうな気がします。夏休みまで、あと一週間。
本日の給食のメニューは「むぎごはん、いわしのかばやき、みそしる、そくせきづけ、ぎゅうにゅう」でした。

登録日: 2019年7月16日 /
更新日: 2019年7月16日