6月20日(木曜日) 学童歯みがき大会(五年生)
少し前になるのですが6月7日(金曜日)に、体育館において「学童歯みがき大会」が開催されました。誰もが一生使う歯は、歯みがきをしっかりすることによってむし歯になる可能性を減らし、また見た目も良くなるということをわかっていてもやらなかったり、手抜きをして済ませてしまうことの危険性を教えてもらいました。また手鏡を各自で持ちながら自分の歯を見ながらの歯みがきの練習もしました。歯みがきは簡単なことですが、正しい方法で毎日行うということは大変なことです。でもその大変さを続けていくことによって、それが当たり前になり歯をみがかないと何となく気持ち悪いなあと思えるようにもなります。食事やおやつなどをおいしく食べるのには歯の健康は欠かせません。今回参加した五年生もその思いを深くしたようです。さあ、きょうからしっかりと歯みがきに、レッツゴー!
本日の給食のメニューは「むぎごはん、けんちんじる、ぶたにくとやさいのしょうがいため、やきのり、ぎゅうにゅう」でした。

登録日: 2019年6月20日 /
更新日: 2019年6月20日