金曜日の朝8時25分から8時40分までは、朝の「読書タイム」です。それぞれが前もって用意していた本を、教室で静かに読みます。「読み聞かせ」をしているクラス以外は各クラスとも「読書タイム」となり、担任の先生方も一緒に読みます。そんな様子をちょっと見たくて、教室の後ろからそっと見させてもらいました。とても静かに、そして集中して本を読む子ども達。「本を読むことによってしか得られない能力もある」とある作家の方が言っておられるように、本を読むことはテレビをみたりインターネットを使うより少し違うようです。本を読み、情景を想像したりワクワクドキドキしたりするのは、人間の脳の活性化にも役立つと言われています。たくさんの本と静かにしっかりと向き合い、読む子ども達の姿は、とても輝いて見えました。

 本日の給食のメニューは「ごはん、ふりかけ、うまに、きゅうりのばいにくあえ、ぎゅうにゅう」でした。