6月14日(金曜日) プール開き
6月10日(月曜日)朝会で「プール開き」が行われました。今年もいよいよプールの季節。暑い夏の日の水泳学習は、とても気持ちの良いものです。学校では、水泳学習をするためにルールを守って、みんなが安全に楽しい水泳ができるように定めています。「プール開き」の式では、今年の目標や水泳への思いを2年生・4年生・6年生の児童の代表が発表し、校長先生から水泳学習の「安全のカギ」をもらいました。そして、プールに入るための様々な約束の確認をしました。プールでの水泳学習は、楽しいけれど間違うと大切な命に関わることもありますので、ルールは厳しく守る必要があります。体調が良くなかったり忘れ物をしたりするとプールに入ることはできません。これもみんなの命を守るために大切なことです。クラスのみんなが大好きな担任の先生方も、いい加減な気持ちで取り組む人は一人もいません。真剣に、そして楽しく、いい思い出にするために先生方もみんなも力を合わせます。さあ、夏の水泳学習の始まりです。
本日の給食のメニューは、「コッペパン、にくじゃが、だいずとじゃこのいりに、いそかあえ、ぎゅうにゅう」でした。

登録日: 2019年6月14日 /
更新日: 2019年6月14日