6月12日(水曜日) スマホ・ケータイ安全教室(四年生・五年生・六年生)
6月6日(木曜日)に体育館において「スマホ・ケータイ安全教室」が開催されました。四年生・五年生・六年生の全クラスの子ども達が参加し、安全にスマホやケータイを使う方法や気をつけることについて学習しました。学習に先立ち「今まで一度でもスマホやケータイを使ったことがある人は手を挙げてください。」と言われると、ほとんど全員の子ども達の手が挙がりました。少し前までスマホやケータイというものは大人(おとな)が持つもので子どもには関係ないものと思われていましたが、近年の急速なITの進歩や製品の低価格化によって、今では小学校入学以前の子どもも、スマホを使ってゲームをしたり通話をするということも見られるようです。世の中が昔と変わってきているのかもしれませんが、それぞれのものには正しい使い方があります。しっかりと学習して正しい使い方を知り、相手を傷つけたり自分が傷ついたりしないようにするために今回の学習に取り組みました。これからの時代を生きる子ども達の世界は、より便利になることでしょう。だからこそ誰もが幸せで、素晴らしい世界になってほしいと思います。
本日の給食のメニューは「はいがパン、カレービーンズシチュー、キャベツサラダ、ミックスフルーツ、ぎゅうにゅう」でした。

登録日: 2019年6月12日 /
更新日: 2019年6月12日