いよいよ梅雨(つゆ)。雨が降ると、外遊びは中止になります。ですからもちろん、雨の中で遊ぶ子はいません。そして、雨上がりの晴れ間をみつけると、子ども達は外遊びはできるのかなと思っています。だから職員室のベランダに、子ども達はいつも注目しています。もし赤い旗が出ていたら、空は晴れていても地面は雨の降った様子によってはぬかるんでいたりするので、外遊びは中止だからです。職員室では、担当の先生方が校庭の様子や空の様子を見て、赤い旗を出すか出さないかを決めています。急な雨などの時にも赤い旗を外に出して、みんなが校舎内に入るように促します。赤い旗は、外遊びができるかできないかの合図なのです。「おーい、きょうは赤旗は出ていないよ~。遊べるよ~。」今にも雨が降り出しそうな曇り空の休み時間、外にいる子ども達の元気な声が、職員室の開け放たれた窓から聞こえてきます。きょうもみんな元気です。

 本日の給食のメニューは、「ロールパン、くきわかめスープ、かわりごくもまめ、れいとうパイン、ぎゅうにゅう」でした。