4月17日(水曜日)に今年度になって初めての避難訓練が行われました。一年生から六年生までの子ども達が火災による避難を想定して教室から校庭に避難しました。一人のケガもなくみんな静かに並んできちんと避難し、避難後の諸注意やお話を聞く態度もとても立派でした。避難訓練が終わり中休みになり先生方が職員室に帰ってくると口々に「高学年は立派だったね」「しっかりした高学年だね」「みんなの良いお手本になる高学年だね」と褒めていました。また高学年を指導する先生方の的確でその場その場に応じた声掛けにも賞賛の声があがっていました。いざという場面ではしっかりと考えきちんと行動できる高学年です。見ているこちらまで「この子達はえらいなあ」と思う子どもたちでした。

 本日の給食のメニューは「むぎごはん、とりごぼうごはんのぐ、すましじる、さわらのあんかけ、ぎゅうにゅう」でした。