4月9日(火曜日) 素晴らしい青空の下で
4月5日(金曜日)は、始業式や入学式が行われましたが二十四節気の一つである「清明(せいめい)」と言われる日でもありました。「清明」は「清浄明潔」の略で、万物が汚(けが)れなく清らかで生き生きしているという意味だそうです。花が咲き、鳥が歌い、空は青く澄み、爽やかな風が吹き、全ての物が春の息吹を謳歌(おうか)する頃と言われています。4月のこんなに素晴らしい青空を見ているとどんな夢でもかないそうな気がしてきます。時には雨の日もあるけれど、それでもあの雲の上にはこんなに素敵な青空が広がっているんだなあと思うと今日一日みんなと頑張って明日の青空を見たいなあと思います。

登録日: 2019年4月9日 /
更新日: 2019年4月9日