9月8日 心の教育ふれあいコンサート&横浜みなと博物館・日本丸見学
5年生が「心の教育ふれあいコンサート」と横浜みなと博物館・帆船日本丸の見学に行ってきました。
天候が不安定な一日でしたが、幸運にも青空の下で一日を過ごすことができました。
みなとみらいホールに入っての第一声は……「大きい!」
とても大きなパイプオルガン「ルーシー」のすぐ前の席で演奏を聴きました。
テレビやCMで耳にしたことがある曲も、生のオーケストラの演奏でその迫力がよりダイナミックに伝わってきました。
特にエルガーの「威風堂々」は卒業式でも演奏する曲ですが、今回の演奏でよりよいイメージをもてたように思います。
他では聴くことのできない「ルーシー」の音色も印象的でした。鳥のさえずりのような高音から地響きのような低音まで、音の「響き」を文字通り肌で感じることができました。
みなと博物館と日本丸では、開港前からの横浜の歴史を分かりやすく学ぶことができました。
「横浜スタジアムはどこだろう?」「ここが吉田新田だったよね」など、昨年度に学習した内容を思い出しながら見学する様子も見られました。
今年度初めての電車での移動でしたが、公共のマナーもしっかりと意識して行動することができたように思います。
たくさんのことを学べた一日でした。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2016年9月8日 /
更新日: 2016年9月8日