愛川宿泊体験学習(4年生)
「協力して、助け合い体験学習を楽しもう!」
このスローガンのもとに、各実行委員に分かれて準備をしてきました。天気にも恵まれ、自然豊かな環境の中、様々な体験学習を行いました。
一日目は、バスレクを楽しみながら愛川ふれあいの村に向かいました。到着後は、「木ラリー」に挑戦し、班の友達と協力して木を探したり、自然に親しんだりすることができました。レインボープラザでは、藍染のバンダナを作りました。個性豊かな柄のバンダナが出来上がり、とても嬉しそうでした。その後、広いグラウンドで「はないちもんめ」や「おにごっこ」をしました。学年で初めて行ったキャンプファイヤーでは、火を囲んでダンスをしたり、ゲームをしたりして盛り上がり、大満足の一日だったようです。
二日目は、水とエネルギー館に行き、ダムについて学んだり、宮ケ瀬ダムの放流を見たりしました。その後は予定を変更し、相模原市立ふれあい科学館に行って魚などの生きものを見学しました。
前回の社会科見学での課題だった5分前行動もだんだんできるようになってきました。互いに声をかけ合う姿、思いやりのある言動が随所に見られました。大きく成長した4年生に、頼もしさと誇らしさを感じた二日間でした。

登録日: 2019年7月1日 /
更新日: 2019年7月1日