光を集めて~3年生理科~
10月にしては暑い日でした。天気が良い中、3年生が理科の学習をしていました。
一つ目は、おなじみの、虫眼鏡で光を集めて、黒い紙に穴をあける実験です。上手に焦点をあわせて、煙が出始めると、子どもたちの歓声があちらこちらに。
二つ目の実験は、鏡で光を集めて温度を上げる実験です。
壁に貼られた段ボールには温度計が取り付けられ、子どもたちが鏡で光を集めて、温度を上げていきます。
この日は短い時間で、48度まで温度計の目盛りをあげることができました。
太陽の恵みに感謝するには少し暑い日でしたが、子どもたちにとっては、自然を上手に利用する方法を体験的に学ぶ場となりました。

登録日: 2017年10月12日 /
更新日: 2018年5月1日