【6/1 さわの里小学校の1コマ】
1年生の生活科。「この部屋はいったいどういう部屋だろう?」
と興味津々です。また、自分の大切なアサガオもせっせとお世話
をしています。「明日はお休みだからお水が絶えないように」と、
ペットボトルを逆さにして固定している子も。
大学生が来て、音楽の学習に一緒に取り組んでくださいました。
児童運営委員会による「あいさつ運動」も始まりました。1日
目の活動をみんなでふり返っています。
開港記念日を前に、横浜港の開港についてテレビ放送で学びま
した。
救命救急法についての職員研修は、養護教諭を含む体育部の教
員が中心となり、全職員で行いました。
2年生の廊下では、ヤゴがトンボになっていく姿が見られています。
「今、みんな大興奮なんだよ!」とよばれて見せてもらいました。
ヤゴもアサガオもサツマイモも…生き物は、生活科の先生です。

登録日: 2021年6月2日 /
更新日: 2021年6月2日