今年度初めての?避難訓練【全校】
11月16日の月曜日に今年度初めての避難訓練をしました。
休校明けから避難訓練は低・中・高学年ごとに行っていたのですが、今回は全校一斉で避難訓練を行いました。火事を想定しての避難訓練。この状況下でも訓練をしておかなければ、いざというとき、(本当はそういうことがないことがいいのですが)大人数での避難の動きの見通しが分からなくなるからです。
校庭に集合した後、校長先生から全体に火事での避難の際に大切な3つの話がありました。
①ハンカチで口鼻を隠す
②なるべく体制を低く避難する
③可能であれば窓やドアを閉めて避難(もちろん逃げることが優先ですが)
教室に戻ってからは各クラスで振り返りをして訓練を終えました。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2020年11月16日 /
更新日: 2020年11月16日