3年 キアゲハの羽化
地域の方から分けていただいたキアゲハの幼虫を育てました。たくさんあったパセリの葉をあっと言う間に平らげて、教室のロッカーや廊下の壁などに次々にさなぎを作っていきました。
通常、チョウになるのは深夜から早朝にかけてが多いのですが、子どもたちの思いを受け止めてくれたのか、昼ごろに羽化を始めてくれました。
「見てみて!」「さなぎから出て来てるよ!」「がんばれ」
それぞれの感じ方で、子どもたちは命の不思議さを感じ取っているようでした。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2017年7月7日 /
更新日: 2017年7月7日