修学旅行 6年
~自然にふれあい 歴史を学び 思い出をつくろう うきうき日光 ~
をスローガンとして、6年生が日光修学旅行に行きました。
1日目
出発式を行いスローガンやめあてを確認しました。
そして、バスで出発です。
いろは坂をバスでのぼり、最初の見学場所へ。
エレベーターに乗り、ひんやりした通路を出るとそこは
華厳の滝です。壮大な滝にみんな驚いていました。
その後、三本松園地で昼食を済ませて
戦場ヶ原ハイキングをしました。
歩いて歩いて
ようやく湯滝に到着です。
華厳の滝とは違う壮大さにまたまたびっくり。
その後も湯ノ湖まで階段を上がり、
湯ノ湖畔を歩いて旅館に到着。
くたくたです。
足湯体験と源泉散策、買い物をして
夕食後にはふくべ細工をしました。
個性的な作品ができました。
2日目
世界遺産の輪王寺、日光東照宮、大猷院を見学しました。
東照宮はグループでの見学をしました。
スローガンの通り、
自然にふれあい 歴史を学び 思い出をつくった
二日間となりました。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2018年5月14日 /
更新日: 2018年7月23日