2年生 リコーダー講習会
3年生から始まるリコーダーの学習。
ちょっと先取りして、講師の先生をお招きしました。先生の「ピタゴラスイッチ」の演奏から、軽快に始まった講習会。
リコーダーを上手に吹けるようになるためのこつを教わりました。
リコーダーを吹くときは、姿勢のよさがポイントです。
♪シシシシー シシシシー シーシーシーシシー♪
シの音だけで吹ける「笛星人」という曲を、あっという間にマスターした2年生たち。息の強さを優しくすること、タンギングの方法などを身に付けました。
リコーダーは全部で8種類。オランダで、小鳥に歌を覚えさせるためにできた楽器が、やがてイギリスに伝わり、世界中に広がったそうです。長さが2倍になるリコーダー同士は、同じ指使いで吹けることも教わりました。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2016年2月18日 /
更新日: 2016年2月18日