10月15日(木) お留守番
4年生、5年生のいない学校は寂しいです。
でも、留守番組も頑張っています。
2年1組宮崎華緒里級は体育でバランス運動。体幹ばっちり。
6年1組丸山由美子級は道徳。しっとりした授業です。
6年2組廣瀨俊哉級は家庭科。窪禮子教諭の指導でミシン実習。
今日も、家庭科ボランティアさんが応援してくださいます。
個別支援学級小杉級では国語。音読の練習です。
3年2組岡本真奈級では算数。佐野眞由美教諭とTT指導です。
3年1組瀬戸友来級では外国語活動。
AETセス・ブロスウェル先生の楽しい授業。
国際教室吉池里子級では算数。「はこの形」の勉強。
具体物がたくさんあり、慎重に丁寧に・・集中しています。
廊下の掲示物も心なしか、さびしそうです。
でも、これは最近何度か報告した例の「あれ」です。進化中?
4年生・5年生の廊下には太田健夫児童支援専任教諭の姿。
誰もいない教室の安全を太田教諭が見守ります。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2020年10月15日 /
更新日: 2020年10月15日