国際教室
国際教室には今日も1時間目から児童が来室し、勉強をがんばっています。
4年生日本語
「きのうは、なにをしましたか?」
担当者の声かけに、「わすれた・・・」と一言。
担任から体育のマット運動をがんばっていたことを聞いていました。
すぐに、言葉の確認から始めました。
日本語がわからない場合は、この本がとても役に立ちます。
学校でよく使う言葉が、中国語、フィリピノ語、ポルトガル語、英語、日本語の5カ国で書かれています。
「教室で使うみんなのことば」全5巻。
絵本を使いながら、昨日の体育・マット運動の日記を書きました。
書いた日記は、教室に帰りすぐに担任に聞いてもらいました。
「すご~い!」とほめてもらいとてもうれしそうでした。
明日の勉強もがんばるぞ!
教室前方は、3年生算数「大きな数」の勉強です。
日に日に桁数が増えています。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2019年9月11日 /
更新日: 2019年9月11日