12月8日木曜日 6年生出張能講座
金沢区役所地域振興課のお力添えを得て、6年生は本校体育館で「金沢区出張能講座」を受講しました。国語や社会・歴史の授業の実践版・体験型の学習活動により、日本の伝統芸能を直に感じることができました。
今日は称名寺薪能演者の櫻間家二十一代当主の櫻間右陣先生をお招きして、実際に能の発声法や動き方を教えていただきました。
長く日本の歴史の中で生き続け、伝えられてきた能。本日の演目は「六浦」「放下僧」。櫻間右陣先生の「謡」が体育館に響き、凛とした美しい「仕舞」に感動しました。

登録日: 2016年12月8日 /
更新日: 2016年12月8日