10月31日(月)創立記念式
38年前。昭和53年、並木の街に本校が生まれました。
本校は建築界における世界的権威者(ブリッカー賞他、各賞受賞)槇文彦氏デザインによる設計。
今日の創立記念式では槇総合設計事務所副所長、福永知義氏から資料提供と支援・許可を頂戴して、学校創立時の設計コンセプト等を主幹教諭が講演しました。
福永氏は「38年前、小学校の設計において、学ぶ子どもたち・教える先生にとって、「わたしたちの学校」であり「家」となるようなイメージの場をつくり出し、長くみんなの記憶に残るような学校にしたいと思っていました。」とメッセージも寄せてくださいました。
コンセプトは「子どもたちが親しみをもち、楽しく過ごせる学校」校章のモチーフでもある「かまぼこ通り」は学校の大通り。「子どもたちをあたたかく見守る」の意味付けもあります。
並一は建物自体も自慢です。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

登録日: 2016年10月31日 /
更新日: 2016年10月31日