夏が旬の「冬瓜」
9月10日の給食は、麦ご飯、牛乳、ツナそぼろ、磯香あえ、冬瓜(とうがん)のすまし汁でした。冬瓜の旬は夏だそうです。まるごと保存しておくと冬まで食べられることができるからこの名前がついたと言われているそうです。沖縄県では、「シブイ」と言われるそうです。 給食で出た冬瓜は、柔らかくて甘みもあり美味しかったです。 |
|

登録日: 2020年9月10日 /
更新日: 2020年9月10日
横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。詳しくはこちらをご確認ください。 ↓ |
9月10日の給食は、麦ご飯、牛乳、ツナそぼろ、磯香あえ、冬瓜(とうがん)のすまし汁でした。冬瓜の旬は夏だそうです。まるごと保存しておくと冬まで食べられることができるからこの名前がついたと言われているそうです。沖縄県では、「シブイ」と言われるそうです。 給食で出た冬瓜は、柔らかくて甘みもあり美味しかったです。 |
|