新型コロナウイルス感染予防対策
新型コロナウイルス感染予防の取組
学校では次のような感染予防対策を行っています。
①感染症を正しく理解する活動
養護教諭がスライドによる一斉指導を行いました。その後学年にあわせて指導し理解を深めています。
②新しい生活様式を知り習慣化する活動
登校したら「手洗い・うがい」「マスクの着用」「換気の励行」など習慣化を図っています。
③3つの密を避ける指導
3密を避け、社会的距離(ソーシャルディスダンシング)を保って活動する指導を行っています。
④日々の消毒
午前と午後の2回、子どもが下校した後で教室、廊下、流し、トイレ等を消毒しています。

登録日: 2020年6月3日 /
更新日: 2020年6月3日