8月4日(木) 15:00~ 記念誌打ち合わせ

 今日も40周年の記念誌の会議。お土産を持って行きました。

 この日は子どもたちのページ、子どもたちが描いた・書いたメッセージを見せてもらい、名簿と照らし合わせて確認します。

 紙(カード)にめいっぱい書く子、小さい字の子、色を塗ってカラフルにしてる子、一言シンプルな子、長々文章になってる子、上下を間違ってる子、端っこが破れてる子、1枚1枚おもしろいです。

 我が子が何を書いたか? すかさずチェック。アホなことを書いてなくて、ひと安心したり。

 先生たちの写真は、よくありがちなスーツ着て、ひな壇に座ってかしこまって…という写真はつまらないから、4月にもらった学校だよりのようなのがいいなぁ~と希望を出していたのですが、にこにこ笑顔な写真になっていました。副校長先生に注目!かもしれません。ラ・シードさんも「これは、いい写真ですね」と仰っていました。いろいろと、いち早く見られて、役得でした。

 夏休みの学校。私の通った小学校は小さかったので、水泳大会の練習や水やりで、夏休みなのに毎日のように学校に行っていました。先生が職員室の冷蔵庫からジュースを出してくれたり、先生といろいろしゃべったり、意外に楽しんでました。この日も、校長先生からアイスの差し入れがあって、あの頃のことを懐かしく思い出しました。

 ついでに、子どもの夏休みの宿題のささやかな疑問、電話してわざわざ聞く程でもないことを先生に直に聞けたりして、ちょっといいこともありますよ。

 

 

8月22日(月) 10:00~ 記念誌打ち合わせ

 台風でなくなるかな?と思って、学校に確認したなら「大人はやります」と言い渡され、暴風雨の中、学校へ出かけました。と言うより、先生たちは夏休み、ものすごく忙しいようです。この日も、午前中にようやく時間が取れてる状態なので、延期しても代替日が無い…のです。

 

 各ページの担当の先生がそれぞれ作ったものを見せてもらいました。写真がピシッとそろっていたり、手描きの地図だったり、その先生らしさが表れています。

 私が子どもの頃は、先生手書きの学級だよりだったり、ガッチャン、ガッチャンと一字ずつ打つ和文タイプライターが職員室にあったり。しかし、今はすべてパソコン。大学に入った頃、レポートは手書きでした。卒論はようやくワープロ。3年下、4年下の後輩の頃にパソコンになっていました。記念誌担当の先生には私より年上の先生もおられますが、パソコンで作成されてました。パソコンが使えなきゃ仕事ができないなんて、先生も大変だな~と思いました。

 ラ・シードさんがプロの仕事できれいに整えてくれるのかもしれませんが、元を作った先生らしさが残るといいな…と思います。

 

 

8月25日(木) 8:40~ 田網張り

 久しぶりの水田。しかし、この日は万騎小の役員さんと一緒にかき氷の準備に追われ、田網張りの作業は全く見られませんでした。

 かき氷。田網張りの後、鈴木銀次郎さん御持参のかき氷機で、皆でかき氷を食べるのです。

 

 氷は、鈴木燃料店さんで購入します。この日、困ったのはかき氷のシロップ。銀次郎さんが持って来てくださったシロップの量では足らなさそうなので買い足したいのですが。8月末、スーパーではシロップの販売は終わりかけ…らしい。いなげやに電話すると、「店にあるのは、メロン味が3本のみです」。メロン味は、銀次郎さんのがある。西友さんは「担当者がいないので、わかりません」。緑園都市の業務用スーパーに行くべきか迷いながら、とりあえず西友へ。見切り品コーナーにイチゴとメロン味が残っており、半額になったそれらを買って、戻りました。レモン味とブルーハワイ味が欲しかったのに、買えず…。

 あずま屋に着くと、田網張りを終えた保護者や指導員さん、先生たちがぼちぼち戻って来られており、銀次郎さんが早速、氷をかいてくださいます。この日はとても蒸し暑かったので、皆さん、おいしそうに食べておられました。おかわりで並ぶ方もいて、「いいオトナがかき氷?」と思い、見てました。私、それほどかき氷が好きではありません。お祭りでもわざわざ買いません。しかし、食べてみると、すごくおいしい。田網張りの作業はしてませんが、ひそかに準備でばたばた走り回っており、疲れた体にかき氷の甘過ぎない甘さがちょうどよかった。バカにしていて、ごめんなさい。学生時代、夏休みの海外旅行中、すごく疲れてホームシックも重なり「今、食べたいのはかき氷。チョコやらクッキーじゃないんだ、アイスも甘過ぎる! ニッポンのかき氷が食べたいんだ~」と死ぬほど思ったことを思い出しました。

 

 田網張り、かき氷の特典付きです。来年は早めにシロップの準備をして、味の種類も増やしておきます。

 

 さて、田網張り。後の役員会で校長先生のお話を聞くと、大きな網がくるくる~っと田んぼを覆って…、と。その手早い網さばきを見たかったです。

 

 

8月30日(火) 16:00~ 防災拠点運営委員会

 平成28年度の拠点訓練の日にちと、テーマ、内容が決まったようです。

 日にちは、平成29年1月28日(土)

 テーマは、「みんなで確認、助け合い」忘れていませんか(Recomfirmation)

 内容は、①安否確認票記入強化

     ②5年間の再確認

     ③災害時簡単医療と対策 です。

 運営委員長の内田裕朗自治会長によると、「5年間の集大成にしたい」とのこと。