4年生のみなさんへ。へちまを植えました。
休校が長く続きますが、どのように過ごしていますか?
今日から学校より電話をして、みなさんの様子をうかがっています。
「午前中2時間、午後1時間、勉強をしている。」
「今から、なわとびをしに出かけるところでした。」
「運動ができないので、ごはんが楽しみになっている。」
などの声を聞くことができ、うれしく思いました。学習課題で楽しかったものや、困っていることを話してくれた人もいました。明日も電話は続きます。2組、3組の人は楽しみにしていてくださいね。
さて、学校では、理科の学習で使うヘチマを畑に植えました。
畑の近くには、「春の生き物」がいましたよ!さて、これは、何の幼虫でしょう?
理科の「春の生き物や植物」の観察カードに載るとよいですね。まだまだ生き物を見つけました。
ぜひ、課題に活用してください。
最後に、先生たちのクイズの答えです。
①かめきちがいる場所は、昇降口の窓(落とし物コーナー)です。
②先生たちが好きなアイスは、
中村む先生:白くま
田中あ先生:ピノ
村田先生:ジャイアントコーン
次の問題は、先生たが好きな色は何色でしょうか?
では、みなさん、健康を大切にして、課題に取り組んでください。
<4年生の保護者の皆様>
学校の教育活動にご理解・ご協力ありがとうございます。
電話連絡の折には、休校中の子どもたちの様子を教えていただいたり、
「課題に取り組もう。」「頑張っているね。」等々、励ましの言葉を子どもたちにかけていただいたりしているとのこと、感謝申し上げます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
