6年生 5月の課題
6年生 5月休校中の課題
6年生のみなさん、元気に過ごしていますか?休校期間が長くなっています。
一日でも早く、みんなと一緒に学校生活をスタートさせたいですが、今は がまん の時。
桜が、じっと冬の寒さに耐えて素敵な花を咲かせるように、一人一人がしっかりと課題に取り組み、
学校生活がスタートした時に、大きな笑顔の花で学校をいっぱいにしましょう!
さて、今回の課題からは、新学年の内容にしっかりと入ります。教科書・ノートを使い、
自分自身で学習を進めます。学習が進められるよう、『ONE TEAMブック』を作りました。
【教科書(資料集)・ノート・ONE TEAMブック】の三点セットで、6年生の学習をスタートさせましょう!
学校再開後、みなさんが頑張って学習したノートは、先生たちに見せてください。よろしくお願いします!
~提出する課題~
①漢字スキル⑦まで
②気になるニュースを集めよう 学習シート5枚【緑色】
③読書記録カード1枚【緑色】
④音楽 学習プリント1枚【緑色】
⑤道徳 ワークシート1枚【緑色】
⑥今週の予定カード3枚【緑色】
(⑦学習を進めたノート → これは、学校再開後に先生が見ます!)
~提出しない課題~
①家庭科「わたしの生活時間」「クリーン大作戦」
プリントなどはありません。教科書を読んで、家でできることをやってみよう!
②体育 ストレッチ・短縄
なわとびカードがあります!目指せ全わざ制覇!なわとびカードは一週間になっています。
追加で挑戦したい人は、コピーしたり、印刷したりして使ってください!
③歴史人物暗記カード
④『ONE TEAMブック』(国社算理の課題) ※学校再開後、ノートを集めます!
国語「帰り道」
社会「憲法とわたしたちの暮らし」
「わたしたちの暮らしを支える政治」
算数「つり合いのとれた図形を調べよう」
「数量やその関係を式に表そう」
理科「ものが燃えるしくみ」
「ヒトや動物の体」
※体育と家庭科の参考資料に、体育読本と家庭科教科書のページが記載されています。
学校に教科書を置いてある人は、下のリンクから参考資料をご覧ください。
6年 こまりん学習リスト.pdf [700KB pdfファイル]
6年 今週の予定カード.pdf [1146KB pdfファイル]
6年 提出する課題.pdf [1484KB pdfファイル]
6年 ONE TEAMブック(学習課題).pdf [4211KB pdfファイル]
6年担任から6年生のみなさんへ(はがき).pdf [762KB pdfファイル]
最後まで粘り強く、課題に取り組んでください!
こまろく~~~… ONE TEAM☆‼
