4年生(4ねんせい)のみなさん、いかがお過ごし(おすごし)ですか?

 

先生(せんせい)たちが、やっていたスポーツ(すぽーつ)は・・・。

村田(むらた)バレーボール(ばれーぼーる) 田中(たなか)あ:円盤投げ(えんばんなげ)陸上(りくじょう)) 中村む:ソフトテニス です!

どうでしょう?当たりましたか?

 

さて、次の問題です。

先生たちの好きなお菓子は何でしょう?

 

5/78の学習課題をホームページに挙げました。

頑張って、取り組んでください!

 

 

 

4年生保護者の皆様 

 ご理解ご協力ありがとうございます。

休校が延長された場合、5月の学習課題に「漢字辞典の使い方」「本は友達:事実にもとづいて書かれた本を読もう」があります。 

ご家庭に「漢字辞典」「ノンフィクションの本」がある場合は、そちらをご活用ください。学校からの貸し出しを希望する場合は、校庭開放の際に児童に手渡しをします。

(50冊ほどしかないため、なくなり次第、貸し出しは終了となります)。

 

<学習内容>

教科・単元:国語「漢字辞典の使い方」

必要なもの:漢字辞典

学習内容:漢字辞典を使用して、漢字の部首や画数等を調べる。漢字を「音訓さくいん」「部首さくいん」「総画さくいん」で引いて調べる学習。

 

教科・単元:国語「本は友達:事実にもとづいて書かれた本を読もう」

必要なもの:ノンフィクションの本 教科書P102113をご参照ください。

学習内容:ノンフィクションを読み、そのよさを紹介する。紹介するために、「ポップ」「おび」を作る学習。学校が再開したら、本を紹介し合う予定です。

 

 

57日提出となっていた課題については、提出方法、提出日ともに後日連絡いたします。

4年 今週の予定カード(5.7~5.8).pdf [83KB pdfファイル] 

4年国語 5月7・8日課題.pdf [778KB pdfファイル] 

4年算数 5月7・8日課題.pdf [492KB pdfファイル]