4月28日(木)
今朝、理科支援員さんとAET(外国語講師)の方をテレビ放送で紹介しました。5・6年生の代表児童が、挨拶をしていました。1年生の教室をのぞいてみると、みんなしっかりとお話を聞くことができていました。2校時終わりに、今年度初めての避難訓練を実施しました。校長先生から『お(押さない)・か(駆けない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)』の約束の『し』の大切さについて、話がありました。「地震や火事で怖くて大きな声を出したくなるかもしれないけれど、静かにすることで、先生方の指示を聞くことができ、安全な方向に逃げることができる。」という内容でした。2・4年生はペア学年での交流会を教室で行っていました。クラスの半分の子が入れ替わり、それぞれの教室で、4年生が司会をしながら会を進めていました。

登録日: 2022年4月28日 /
更新日: 2022年4月28日