2015年度 学校日記 4月
2015年度 学校日記 4月
4月23日(木)かもの子農園
6年生は、4月20日(月)に昨年度の小麦やジャガイモに引き続き、サトイモの植え付けをしました。畑の先生やボランティアさんに肥料のまき方や、植え方を教えてもらい、順番に作業をしました。 5年生の時に植えた小麦が、3年生が2年生の時に麦踏みをしてくれたおかげで、大きく成長していました。実りの季節が待ち遠しくなります。
|
|
4月22日(水)6年生のスタート4月6日の始業式以降、新6年生は最上級生としての自覚をもち、様々な活動に一生懸命取り組んでいます。1年生のお手伝いや、委員会活動だけでなく、日々の学校生活で下級生の良い手本になれるよう、一人ひとりの意識が高まっています。 卒業式の日まで、どれだけ大きく成長するか今から楽しみです。
|
|
4月17日(金)1年生を迎える会入学してから10日あまり、初めて全校が1年生とじっくり顔を合わせた楽しい集会となりました。5年生の合奏に合わせて4年生手作りの花のアーチをくぐり、2年生の歌と3年生の手作りメダルのプレゼントに続き、6年生による学校紹介クイズとゲームなど、全校みんなの温かい気持ちを1年生に届けることができました。1年生も「はじめの一歩」を元気よく歌い、頑張る気持ちをみんなに伝えることができました。 |
|
4月10日(金)寺家ふるさと村2年生は、生活科の学習で寺家ふるさと村に行き、春探しをしました。「桜の花びらが散ってきれいだな」「つくしを見つけたよ」「菜の花が咲いていたよ」「うぐいすの声が聞こえたよ」と寺家の春を感じることができました。2列に並んで歩く姿がとても立派でした。 |
|
4月8日(水)離任式昨年度までお世話になった先生方とお別れの式を行いました。代表児童が作文を読み、花束を手渡しました。春は出会いの季節でもあり、別れの季節でもあります。お別れは悲しいですが、先生方から教えていただいたことを胸に刻み、前に進んで欲しいです。 |
|
