書き初めをしました  1月12日(火)

 

 あけましておめでとうございます。新しい一年がスタートしました。今年は、いよいよ4年生になる年です。12月まで、ホップ・ステップと、確実に成長してきた3年生です。残り3か月、4年生に向けて大きなジャンプができるように、担任一同、子供たちを指導していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

 さて、今日は、書き初めをしました。大宮先生のご指導をいただきながら、「はつ日」を書きました。3枚書きましたが、最後の3枚目は、子供達一人ひとりが集中し、一筆一筆を大切に書く姿が見られ、うれしかったです。来週の月曜日から、パソコン室前の廊下に掲示しますので、学校においでの際は、是非ご覧ください。また、掲示が終わったらお家に持ち帰りますので、楽しみにしていてください。

手紙の書き方の授業がありました 9月14日(月)

 郵便局の方が、ゲストティーチャーで来てくださり、手紙の書き方や、郵便がどのように届くのかなどについて授業をしてくださいました。授業の中で、一人一枚葉書を書き、簡易のポストに投函しました。初めて学ぶこともたくさんで、子供達は意欲的に学習をしていました。葉書を出したお相手から、返事を受け取った子供もいるようで、そのような子は、うれしそうに教師に伝えに来たり、友達に知らせたりしていました。

 

晴れました!水泳学習 9月11日(金)

 

 天気に恵まれず、中止が続いていた3年生の水泳学習ですが、夏休み明けの本日、無事に水学習を行うことができました。久しぶりのプールに、水慣れの段階から子供達の笑顔が見られ、歓声が聞かれました。自分のめあてをもって、熱心に学習に取り組んでいました。とても、充実した時間になりました。

 

校区探検に行きました。

 

 社会「わたしたちの大好きなまち」の学習で、校区探検に出かけました。小菩提寺やいたち川、公園などを、土地の様子や建物の様子、交通の様子に注目しながら巡りました。普段遊んでいたり、よく訪れたりしている場所であっても、目的をもって改めて出向いてみると、新しい発見がたくさんあったようです。社会の学習では、「まち」から「市」に調べる対象が広がっていきます。まずは、自分達の住む「まち」を、目的をもち違う角度から見ていきます。水筒の準備など、ご家庭にはお願いすることが出てきますが、今後ともよろしくお願いします。

 

今年の優勝は…

 

 青組でした!でも、一番大切なのは、勝敗ではなく運動会への取組の姿勢です。「優勝はできなかったけれど、自分達は演技や徒競走、競技など、運動会の成功に向けてに全力を尽くした」という思いが、子供達の表情から見て取れたように思います。演技では、お家の方々も日々の練習でいろいろと協力してくださり、ありがとうございました。子供達の頑張る表情、喜びの表情、くやしがる表情、やりきった表情…。いろいろな子供達の表情が見られました。どの表情も素敵でした。

 

リコーダーがんばるぞ! 4月15日(水)

 

 3年生では、栄区の音楽会に出演します。音楽会は11月ですが、リコーダーには授業中はもちろん、日々の宿題でも頑張って取り組んでいきます。今日は、音楽専科の根本先生に、リコーダーの吹き方などの技術面に加えて、様々な種類のリコーダーなど、リコーダーの面白さについて話をしていただきました。目をきらきらさせて根本先生の話を聞く子供達の姿が印象的でした。どのように子供達の技能が高まっていくか、楽しみにしたいと思います。

 

3年生スタート! 4月15日(水)

  

 いよいよ、新しい学年がスタートしました。新3年生となった子供達は、新しく上郷小学校に入学してきた新1年生を迎える会にお兄さんお姉さんとして参加しました。みんなで遊んだ「上郷小へ行こうよ」では、新しく上郷小の一員となった1年生にたくさん話しかけるなど、すすんでコミュニケーションをとろうとする姿が見られました。小学校生活の真ん中、上郷小の「てっぺん」をめざして、どんどん積極的に行動していく姿が今後も見られるように指導していきたいです。