授業参観

  3月9日(火)・10日(水)の2日間で授業参観を行いました。

 参観者カードの提出、人数・時間の制限、マスクの着用、手指の消毒など、出来る限りの感染症対策をとらせていただき、2日間無事に授業参観を終えることができました。

 保護者の方からは、「学校での子どもの様子を見ることができて良かった。」「今年度は、感染症の関係で参観をあきらめていたので、参観できて良かった。」などのお声がけをいただきました。

 ご不便をおかけしましたが、ご理解・ご協力ありがとうございました。

 

 

あとは明日を待つばかり 運動会2020

 例年なら5月に開催していた運動会ですが、今年度は10月に延期しての開催となりました。応援団、リレー、各学年の徒競走や競技の最終調整を終え、明日を待つばかりとなりました。今年度は、午前中のみの開催となりますが、校庭にたくさんの笑顔の花が咲くことを願っています。

 保護者の皆様 

 人数制限、検温、消毒などご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。また、くれぐれも参観者カード、参加証をお忘れないようお願いします。

 

 

 

 

感謝の言葉しかありません

 先日、見頃が終わった「あじさい」を地域の方が剪定してくださいました。大変ありがたいことに、例年剪定をしてくださっています。これで「来年もきれいな花が見られる」と一安心しました。

 また、昇降口付近に設置しある「やそうえん」の野草の手入れも定期的に地域の方がしてくださっています。この野草は、統合時に旧・矢沢小学校にあったものを植え替えたのだそうです。そして、先週には、バス停側のフェンス付近の雑草も4人がかりで草刈りをしてくださいました。

 本当にありがとうございました。只々、感謝の言葉しかありません。

 

 

 

 

 

ピカピカの学校は気持ちイイ!

 7月から給食とともに掃除も始まりました。

 いつも学校用務員さんが学校をピカピカにしてくれていますが、自分が使う場所を自分たちで掃除し、きれいに保つことは大切なことです。子ども達が清掃活動の意義を確認し、前向きに活動してくれることを期待します。

 

 少し前の話ですが、6年生が自ら考え、それを実行した活動を紹介します。

 6年生は、「この時期に最上級生として、学校のために出来ること」をみんなで考え、校舎内を清掃することを始めました。まだ午前授業で掃除時間がない時期に、朝の時間を利用して昇降口や階段をていねいに掃除してくれました。少しでもきれいにして下級生に気持ちよく学校生活を送ってほしいという思いを強く感じました。下駄箱の中までもピカピカにしている姿を見て、最上級生としてのやさしさと頼もしさに思わず「ありがとう」と、私からも何度もお礼を言いました。

 

  

 

 

給食がはじまりました!心もほっこり!

 子どもにとっても大人にとっても、待ちに待った給食がはじまりました!

 令和2年度最初のメニューは、ツナそぼろ・麦ごはん・ぶたじる・牛乳です。1年生にとっては、初めての給食でどうなるか心配していましたが、準備・片づけも含めて上手にできていて、安心しました。1年生、頑張りましたね!

 

 次はほっこりとした話です。

 強風を心配して1年生の先生が「あさがお」を校舎に沿って並べていたところ、声をかけたわけでもないのに、多くの高学年の児童が当たり前のように鉢を持ち、率先して並べるお手伝いをしてくれました。さすが高学年ですね!

 昨今の状況を踏まえ、学校でも、人と人との距離をなるべく広げるように、と指導していますが、「心の距離は広がっていないんだなぁ」と思い、心が温まりました。

 

  

 

 

秋が楽しみ!

 雨模様もひと休みの今日、この梅雨の合間を利用し、5年生が田植えをしました。

 

 講師のJA横浜の方の話を真剣に聞き、恐る恐る田んぼの中へ。楽しみながら丁寧に植えることができました。講師の方から「子どもたちの反応や人の話を聞く姿勢がとても良かった。」とお褒めのことばをいただきました。

 

 今から、秋の収穫が楽しみです。

 

    

 

 

今日から…全員集合!

 分散登校が終わり、本日から児童全員の登校となりました。元気に昇降口に向かう子ども達の背中を見ながら、ようやく本来の学校に戻りつつあることを感じました。

 

 今日は、今年一番の暑さで、本当に蒸し暑い一日でした。梅雨の合間を狙って、グランドでは、体育の授業が行われていました。子ども達は、暑さに負けずに元気に活動していました。

 

 暑くなると心配なのは熱中症です。本校では、今年も熱中症対策の一つとして「ミストコーナー」を設置し、熱中症対策の一つとしています。

 

   

 

 

分散登校2週目

 毎朝見る校庭のアジサイも美しさが増し、そろそろ梅雨に入ることを伝えているようです。

 

 1日から始まった分散登校も2週目に入りました。子ども達の笑顔も日一日と輝きを増していることが実感できるようになりました。

 

 TV朝会では「ぎゅうぎゅう」「むんむん」「がやがや」(※3密)の話をしました。TV放送なので、子ども達の顔を直接見ながら話をできないことがとても残念なのですが、少しでも意識が高まり、新型コロナウイルスの感染防止につながってほしいと思っています。

 

 また、今日は、1年生の保護者懇談会が行われました。会場も体育館と生活科室を使い、「3密」にならないようしました。お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。

 

  

 

 

学校再開!(パート2)

 晴天の中、今日はBグループが登校しました。

 子ども達は、健康観察票のチェックを受け、校舎内に。久しぶりの登校で、緊張した面持ちの子もいましたが、階段を登る頃には、友達との再会で笑顔に変わっていました。人には、心を癒す力があることをしみじみ感じさせてくれました。

 さて、今日は子ども達が下校した後、<児童用更衣室の拡張大作戦!>を決行しました。

 体育等での更衣の際、出来るだけ「3密」を避けられるように更衣室を1室増やしました。これも、「子ども達の安全のため」と教職員総出で取り掛かりました。

 これが少しでも子ども達の安心につながればいいなと思っています。

 

  → 

 

 

学校再開!

  6月1日、約2か月ぶりに学校が再開しました。今日はあいにくの雨模様でしたが、Aグループの子ども達が元気に登校してきました。

 TV朝会で私からは、「やさしい気持ちで人と接すること」についての話、児童支援専任、養護教諭からは、学校での過ごし方や手の洗い方などの話をしました。ぜひ、ご家庭で話題にしていただけると嬉しいです。

 まだまだ制限はありますが、チーム上郷で「安全で安心できる上郷小学校」を作っていきたいと思っています。ご協力をお願いします。

 

    

 

 

学校再開に向けて

 いよいよ6月1日から学校が再開されます。

 長い臨時休業中、校長先生は、みんなと会えることを楽しみに毎日を過ごしてきました。みんなも我慢をすることが多かったと思いますが、これからも油断はできません。自分のため、家族のため、友達のために感染防止のルールを守ってくださいね。

☆クサガメのカメキチ(メス)も、みんなと会えるのを首をながーくして待っていますよ。

 

   

 

【保護者の皆様】

 2年目を迎えました海津善宜です。今年度もよろしくお願いします。

 長い臨時休業中は、ご理解ご協力をいただきありがとうございました。

 学校は再開されましたが、正常に戻ったわけではなく、安心はできません。これからも力を合わせてお子様の安全を守っていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。