いずみ野小学校
ホーム
新型コロナウイルス感染症対策情報
学校紹介
学校経営
学校だより
生産活動
学校日記
生産活動 実践歴
学び隊
米作り
さつまいも作り
教育相談
災害時の対応
泉区教育資料
リンク集
横浜市教育委員会
Y・Y NET
現在位置:
ホーム
>
生産活動 実践歴
生産活動 実践歴
いずみ野小学校では、低学年はさつまいも作り、高学年は米作りを通して、生産活動体験を行っています。また、子どもたちが地域の方とともに育てた野菜などを給食の食材として使用したり、高学年が育てたお米を使って全校でもちつき大会をしたりして、「地産地消」にも力を入れています。
関連するカテゴリー
学び隊
4年生以上の希望者が、地域の方にお借りしている畑で野菜を育てています。週2回、朝の活動で農業や自然に関することを地域の方から教えてもらいながら野菜のお世話をしています。育てた野菜は家に持ち帰って食べたり、給食の食材として使用されたりして、自分で食べるものを自分で作る貴重な体験をしています。
米作り
4~6年生が中心となって活動します。地域の方にお借りしている700㎡の田んぼを利用し、土の感触を味わいながら活動しています。秋にはそこで育てたお米を使って、全校だけでなく、保護者や地域の方みなさんでもちつき大会をします。
さつまいも作り
1~3年生が取り組みます。1年生は初めての生産活動。2年生は一年前に教えてもらったことを生かしながら活動し、3年生はこれまでの経験を1年生に教えてあげながら活動します。
いずみ野小学校
プライバシーポリシー
著作権情報
サイトマップ