2月28日(火)朝会
①2月28日(火)2月最後の朝会を行いました。校長先生から、二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」についてのお話がありました。「啓蟄は3月5日ごろをさします。この時季に虫たちも目をさまし、春の準備を始めます。土の中から動き始めます。虫だけではなく、桜の花のつぼみも少しずつ膨らみ始めました。春がもうすぐそこまできています。私たちも、中学校に入る準備や心構え、また新学年に入る準備や心構えをしっかり整えなければなりません。」というお話でした。
②3月の目標
生活:外で元気よく遊ぼう 保健:授業中の安全に気をつけよう
給食:楽しい食事にしよう
④表彰
横浜市総合文化祭図工入選
1年3組:馬場仁菜さん 6年2組:甘粕花佳さん
⑤副校長先生から黄色い横断旗の使い方について、お話がありました。

登録日: 2017年3月1日 /
更新日: 2017年3月1日