今日は立春 春はもうそこまで来ています
校長 山崎浩一郎
本郷小学校の皆さん!
昨日は節分でした。そして、今日は立春といい、今日から暦の上では春となります。
立春とは、二十四節気において、春の始まりであり、1年の始まりとされる日です。
二十四節気って、難しい言葉であまり聞きなれないかもしれませんね。紀元前の中国で生まれた、太陽の動きに基づいた暦のことで、1年を4つの季節に分け、さらにそれぞれの季節を6つに分割しています。
立春、立夏、立秋、立冬という言葉も聞いたことがあるかもしれませんね。今の時代、季節を感じにくくなっていますが、旬の野菜や果物などでも季節の移り変わりを肌で、暦で感じる感性も大切にしていきたいものですね。
教室に行ったら、「恵方巻をたべたよ」という声を聞きました。校長先生も15cm位の恵方巻を昨日食べましたよ。

登録日: 2022年2月4日 /
更新日: 2022年2月4日