子どもたちが元気に登校しました!
校長 山崎浩一郎
本郷小学校の皆さん!9月になりました。
笑顔で登校してくる皆さんの顔を見て校長先生は、とってもうれしくなりました。
しばらくの間は、2つのグループに分かれての登校となりますが、友達や先生と学校生活を楽しく送ってくださいね。9月1日(水)のテレビ放送で次のようなお話をしましたので、ここに載せておきます。
「 楽しい夏休みを過ごしていましたか?あまり、お出かけもできなかったかもしれませんが、自分の好きなこと、やってみたいことにチャレンジした人もいることでしょう。
今日から学校が始まりました。しっかり学習をすること、友達や先生とたくさんお話をして楽しい学校生活を送ることを願っています。
13日(月)までは、一日置きの分散登校となります。自分はいつ学校に来るのか確かめておいてください。家での学習でも計画的に生活リズムを整えて過ごしましょう。また、今まで以上に友達との距離、マスクの着用、会話の仕方などに気を付け、コロナにかからないよう、ルールとマナーを守って生活してください。
心配なこと、悩み事などがあったときは、先生に相談してください。
先生方は、皆さんの話をしっかり聞きます。
一人一台のiPadをランドセルに入れて、家に持ち帰り、また学校に持ってくることをしていきます。精密な機械なので、丁寧に取り扱ってください。
みんながいろいろなことを我慢して生活しています。長く続いていますが、もうしばらくは、辛抱です。みんなで力を合わせて、気持ちのよい学校生活がおくれるようにしていきましょう。」
保護者の皆様へ
「学校再開スタートプログラム2021」の実施について
学校再開にあたり、不安を抱えている児童生徒を、しっかりと受け止め、「だれもが」「安心して」学校生活がおくれるよう、
子どもたちの「心のケア」と「仲間づくり」をベースにした取組を大切にしています。具体的には、横浜市教育委員会が作成推奨する「学校再開スタートプログラム2021」を実施し、子どもたちの心の安定を図り、学習や学校生活が円滑に進められるようにしてまいります。
保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【分散登校の様子 ソーシャルディスタンスがしっかりとれています】
