校長 山崎浩一郎

本郷(ほんごう)小学校(しょうがっこう)皆さん(みなさん)!もうすぐ梅雨(つゆ)明け(あけ)暑い(あつい)(なつ)がやってきますね。

先日(せんじつ)は、気温(きおん)32度(32ど)記録(きろく)し、「(なつ)来た(きた)ー」と思いました(おもいました)

来週(らいしゅう)から始まる(はじまる)夏休み(なつやすみ)」も楽しみ(たのしみ)ですね。熱中症(ねっちゅうしょう)交通(こうつう)事故(じこ)には、くれぐれも()付けて(つけて)くださいね。

さて、13日(13にち)(あさ)は、ボランティア(ぼらんてぃあ)さんによる楽しい(たのしい)読み聞かせ(よみきかせ)」に始まり(はじまり)2年生(2ねんせい)5組(5くみ)さんでは、「トウモロコシ(とうもろこし)皮むき(かわむき)体験(たいけん)」が行われました(おこなわれました)

戸塚区(とつかく)東俣野(ひがしまたの)川戸(かわど)ファーム(ふぁーむ)(かわ)()さんが収穫(しゅうかく)したトウモロコシ(とうもろこし)を170本持って(もって)きてくれて、一人(ひとり)ひとり(かわ)をむきました。(かわ)()ファームからは、地産地消(ちさんちしょう)といって、多く(おおく)野菜(やさい)給食(きゅうしょく)取り入れて(とりいれて)いるんですよ。

一皮(ひとかわ)むくたびに、トウモロコシ(とうもろこし)甘い(あまい)香り(かおり)がして、植物(しょくぶつ)(くさ)匂い(におい)とともに教室(きょうしつ)包みました(つつみました)

13日(13にち)お昼(おひる)給食(きゅうしょく)に使うということで、(あじ)楽しみ(たのしみ)ですね。