読み聞かせと図書のボランティアさん ありがとうございます!
校長 山崎浩一郎
本郷小学校の皆さん!梅雨空が続いていますね。気圧の変化があると、頭が痛かったり、何となく調子がよくなかったりしますが、よく寝て、よく食べて、運動もして、元気に過ごしてくださいね。
21日(月)は、「夏至」でした。一年の中で一番昼の長い日です。反対に「冬至」は、一年で一番昼が短い日となります。午後7時ごろまで明るいので、昼間の活動がたくさんできますね。
朝も4時半ごろから明るくなっています。
これから暑い夏がやってきますが、昼間の時間は、夏至を境に、少しずつ短くなっていくんですね。6月の終わりが一番太陽に照らされている時間が長いのに、どうして一番暑いのは8月なんでしょうかねえ。高学年のみなさんは、理科で勉強してますか?調べてみてくださいね。
その答えは、校長室に貼っておきます。
さて、コロナの影響でお休みしていた、ボランティアさんによる「読み聞かせ」が始まりました。約10名の保護者様を中心とした読み聞かせボランティアさんが15日(火)に3年生以下の各クラスに入って本を読んでくださいました。
どのクラスでもしっとりと、読み聞かせに聞きいっていました。
また、図書ボランティアの方による掲示物にも感動しています。季節を感じる素敵な絵でした。
図書室に行くのが楽しみになりますね。
ボランティアの皆様、本当に有難うございます。

登録日: 2021年6月23日 /
更新日: 2021年6月23日