3年生の教室をのぞいてみると
校長 山崎浩一郎
本郷小学校のみなさん、今日は気持ちよい青空が広がっていますね。
もうすぐ梅雨に入る予報が出ていますね。本日14日(金)のように晴れた日は、思い切り外で遊んでほしいですが、運動場を使う日が今は決められているので、教室でも上手に遊んでくださいね。お昼の放送が流れ、放送委員会の皆さんの声が聞こえてきました。プロみたいに、とっても柔らかな、やさしい声で心が和みました。
今日は、3年生の5時間目の教室をのぞいてみましたよ。給食を食べたので、みんな眠いかなと思ってましたが、すごい!みんな熱心に勉強をしていましたね。
1組 国語 「春のくらし」という詩を音読していました。たくさんの春を見つけましたね。春だなあという言葉をたくさん集めて、季節への感性を育ててほしいですね。
2組 理科 ひまわりとホウセンカの種まきの仕方について勉強していましたね。牛乳パックを活用して、一人ひとりの鉢を作るようです。しっかり育ててね。
3組 国語 「きちんとつたえるために」という学習をしていました。いいたいことがきちんと伝わるために必要な言葉を落とさないようにすることは大事ですね。

登録日: 2021年5月14日 /
更新日: 2021年5月14日