令和元年5月の給食
令和元年5月の給食
7日(火) チーズパン 牛乳 あさりのスパゲティ コーンサラダ 冷凍パインアップル |
|
★新元号「令和」になって初めて の給食です。10連休の思い出を 話しながら楽しい給食時間を過ご していました。 |
8日(水) ごはん 牛乳 五目ずしの具 鶏肉の甘辛煮 すまし汁 |
|
★5月5日のこどもの日にちなん だ行事食です。鶏肉の甘辛煮は 手羽元をしょうゆ・砂糖・みりん 酢でやわらかく煮ました。 |
9日(木) 麦ごはん 牛乳 肉じゃが からしじょうゆあえ ふりかけ |
|
★新じゃがと新たまを使った 肉じゃがでした。たまねぎの 甘みがでておいしかったです。 |
10日(金) ごはん 牛乳 さばのみそ煮 きんぴら かきたま汁 |
|
★さばのみそ煮はごはんにあう 味でした。1年生もはしを上手 に使って食べていました。 |
13日(月) ごはん 牛乳 あじフィレフライ じゃがいもの炒め物 呉汁 |
|
★あじフィレフライはソースを かけて食べました。ごはんにあう おかずでした。 |
14日(火) はいがごはん 牛乳 ひじきごはんの具 きびなごフライ 塩ちゃんこ汁 |
|
★塩ちゃんこ汁は大相撲 夏場所にちなんで取入れ ました。野菜や豆腐など 具だくさんで栄養たっぷり の汁ものです。
|
15日(水) ナン 牛乳 カレービーンズシチュー アスパラガスのソテー アイスクリーム |
|
★子どもたちに大人気のメニュー でした。デザートのアイスクリー ムも暑い日にぴったりでした。 |
16日(木) ココアブレッド 牛乳 マカロニのクリーム煮 キャベツサラダ メロン |
|
★5月から6月に旬をむかえる メロンです。今日は茨城県産の メロンでした。 |
17日(金) はいがごはん 牛乳 親子丼の具 みそ汁 ゆでそら豆 |
|
★そらまめのさやむきを 1年生と5組のみなさんが 行いました。少し苦みもあり ますが、季節を感じることが できました。 |
20日(月) はいが食パン 牛乳 チリコンカーン わかめサラダ フルーツかん |
|
★フルーツかんは給食室で 手作りしました。寒天を使って 固めました。 |
21日(火) はいがごはん プルーンはっこう乳 ポークカレー ごま酢あえ |
|
★定番のポークカレーは 低学年と高学年でカレー粉の量 を少し変えています。 |
22日(水) あげパン 牛乳 野菜のスープ煮 メロン |
|
★今年度、最初のあげパンは 砂糖味です。子どもたちも とても楽しみにしていました。 |
23日(木) わかめごはん 牛乳 白身魚の野菜あんかけ スーラータン |
|
★わかめごはんは給食室で 炊き込みました。少し味が しっかりしていたので、暑い 中でもたくさん食べることが えきました。 |
24日(金) はいがごはん 牛乳 はまなちゃんおかわり すぶた 茎わかめスープ カラマンダリン |
|
★はま菜ちゃん料理コンクール に入賞した「おかわりすぶた」 は、生揚げが入ったすぶたです。 |
28日(火) ロールパン 牛乳 塩焼きそば 中華あえ ミックスフルーツ |
|
★塩焼きそばは横浜の友好港 上海の料理です。えびやいか などの海鮮が多く使われて いるのが特徴です。 |
29日(水) ごはん 牛乳 かつおのごまみそあえ 即席漬 沢煮椀 |
|
★初夏においしい「初がつお」に ついて知ることができました。 |
30日(木) 麦ごはん 牛乳 変わりきんぴら さつき汁 納豆 |
|
★さつきとは5月のことです。 5月においしい食べ物がたくさん 入っています。 |
31日(金) 麦ごはん 牛乳 回鍋肉 中華スープ いちごゼリー |
|
★6月2日の開港記念日にちな んで、中国料理の回鍋肉です。 ごはんにあう味付けでした。 |
