令和2年8・9月の給食
令和2年8・9月の給食
8/24(月) ロールパン 牛乳 バーベキューソース 炒め じゃがいものソテー |
|
★例年より、早い夏休み明けの 給食開始です。 8月も感染症防止の観点から、 栄養価を考慮しつつ、配りや すい2品献立になっています。
|
8/25日(火) ごはん 牛乳 豚丼の具 からしじょうゆあえ |
|
★豚肉は夏バテを予防する ビタミンB1が多く含まれ ています。ごはんと一緒に しっかり食べて、元気に 過ごしましょう。 |
8/26(水) はいがごはん 牛乳 カレーピラフの具 野菜サラダ |
|
★暑い時は香辛料を使った 食べ物が食欲増進になり ます。今日はカレーピラフ の具にしました。 |
8/27(木) 麦ごはん 牛乳 鶏ごぼうごはんの具 じゃがいものそぼろ煮 |
|
★給食のごはんは「ごはん」や 「麦ごはん」「はいがごはん」 など種類があります。 今日は麦ごはんです。鶏ごぼう ごはんの具と一緒においしく いただきました。 |
8/28(金) あげパン 牛乳 野菜のスープ煮 |
|
★今年度初めての「あげパン」で 子どもたちはとても楽しみに していました。 味はきなこ味でした。 |
8/31(月) ごはん 牛乳 肉じゃが おひたし |
|
★8/31には「野菜の日」です。 いろいろな種類の野菜を食べ て病気を予防しましょう。 |
9/1(火) はいがごはん 牛乳 ビビンバ わかめスープ |
|
★ビビンバのお肉は牛肉でした。 うまみもたっぷりで、野菜と 一緒にごはんをしっかり食べ ることができました。 |
2日(水) 黒パン 牛乳 米粉シチュー キャベツサラダ なし |
|
★季節の果物「なし」です。 みずみずしく甘味のある 「なし」でした。 |
3日(木) はいがごはん プルーンはっこう乳 ベイスターズ青星寮カレー ごま酢あえ |
|
★ベイスターズ青星寮カレーは ベイスターズの若手選手が 暮らす、「青星寮」で食べら れているカレーです。 給食でも玉ねぎをじっくり 炒めて、作りました。 |
4日(金) ごはん 牛乳 さんまのかば焼き 即席漬 みそ汁 |
|
★さんまのかば焼きはさんまに でんぷんと米粉をつけて油で 揚げました。たれとごまを かけてごはんと一緒においし くいただきました。 |
7日(月) はいがごはん 牛乳 豚角煮丼の具 ぶどう豆 みそ汁 |
|
★オクラ入りのみそ汁です。 オクラのねばねばには、胃腸 のはたらきがあり、夏バテ 予防になります。 |
8日(火) ロールパン 牛乳 ソース焼きそば ミックスフルーツ |
|
★給食の焼きそばの麺は一度 油で揚げています。 炒めた野菜をソースで味つけ 揚げた麺を合わせます。 麺がうまみをすってとても おいしくなります。 |
9日(水) ごはん 牛乳 さばのみそ煮 ごまじょうゆあえ すまし汁 |
|
★すまし汁は紅白はんぺんが 入りました。鶏肉のうま味 もありおいしいすまし汁に なりました。 |
10日(木) ナン 牛乳 カレービーンズシチュー コーンサラダ フルーツジュレ |
|
★ナンは「タンドール」という かまで焼いて作られます。 今日はカレービーンズ シチューをつけていただき ました。 |
11日(金) ごはん 牛乳 五目ごはんの具 鶏肉の甘辛煮 すまし汁 |
|
★すまし汁には「かんぴょう」 が入りました。日本で作られ るかんぴょうのほとんどは 栃木県産です。 給食でも栃木県産のかんぴょう を使っています。 |
14日(月) 麦ごはん 牛乳 チリコンカーン ひじきサラダ |
|
★チリコンカーンはアメリカ 南部・テキサス州の家庭料理 です。きょうはごはんと組み 合わせました。 |
15日(火) 食パン 牛乳 ツナサンドの具 野菜のスープ煮 ぶどう |
|
★今日のぶどうは「巨峰」 です。給食では、ぶどうも 加熱処理しています。 すぐに水で冷やすので、意外 とおいしく食べられます。 |
16日(水) 麦ごはん 牛乳 さわらのあんかけ 即席漬 かきたま汁 |
|
★さわらはくせのない白身の 魚なので、焼き魚やフライな どいろいろな料理にして食べ られます。きょうは油で揚げ て、たれをかけました。 |
17日(木) ぶどうパン 牛乳 ミートボールトマトソース こふきいも 野菜スープ チーズ |
|
★野菜スープには、押し麦が 入りました。とろみが出て おいしくいただきました。 |
18日(金) ごはん 牛乳 栄養満点丼の具 きびなごフライ みそ汁 |
|
★栄養満点丼は「我が家の自慢 料理コンクール」入賞作品で、 新献立です。 成長期に必要な栄養がたくさん とれます。 |
23日(水) ごはん 牛乳 かつおのごまみそあえ きゅうりの梅肉あえ すまし汁 |
|
★秋にとれる戻りがつおは 身に脂がついてうまみも 増し、おいしくなります。 今日は油で揚げて、凍り 豆腐と一緒にごまみそで あえました。 |
24日(木) 麦ごはん 牛乳 豆じゃが からしじょうゆあえ ふりかけ |
|
★豆じゃがに入っている豆は 大豆です。 じゃがいも・豚肉・人参など いろいろな働きの食べ物が 入った栄養バランスのよい おかずです。 |
25日(金) はいがパン 牛乳 あじのから揚げ ラタトゥイユ コーンスープ |
|
★ラタトゥイユはトマト、なす ズッキーニ、ピーマン、たま ねぎなどを煮込んで作ります。 今日はあじのから揚げの ソースとして一緒にいただき ました。 |
28日(月) はいがごはん 牛乳 豚肉と野菜のしょうが炒め みそ汁 納豆 |
|
★しょうがは寒い時期に体を 温める働きだけでなく、暑い 時期に食欲を増進させたり 疲労回復の効果があったり します。 |
29日(火) ごはん 牛乳 回鍋肉 卵とトマトのスープ アイスクリーム |
|
★デザートのアイスクリーム は久しぶりの登場です。 少し涼しくなってきました が、冷たいデザートはまだ まだ嬉しい季節です。 |
30日(水) 麦ごはん 牛乳 ツナそぼろ 磯香あえ とうがんのすまし汁 |
|
★とうがんは「冬の瓜」と書い て「冬瓜」といいますが、旬 は夏です。 きゅうりやかぼちゃと同じ 「うり」の仲間です。今日は すまし汁にしました。 |
