令和4年7月の給食
令和4年7月の給食
1日(金) 麦ごはん 牛乳 ゴーヤチャンプルー もずくスープ かつおの油みそ シークヮーサーゼリー
|
|
★今年の5月、沖縄は 戦後本土復帰50年を むかえました。今日は 沖縄にちなんだ料理を 取り入れました。 |
4日(月) ごはん 牛乳 鶏ごぼうごはんの具 すましそうめん かぼちゃのあんかけ
|
|
★7月7日の七夕にちなんだ 行事食です。すましそうめん には★形のにんじんを少し 入れました。当たった人は いいことがあるかもしれま せん。 |
5日(火) 黒パン 牛乳 バーベキューソース炒め ゆでとうもろこし クリームスープ
|
|
★とうもろこしは2年生と 5組のみなさんが皮むきを 手伝ってくれました。 旭区で生産されたもので 新鮮で甘くておいしい とうもろこしでした。 |
6日(水) はいがごはん 牛乳 カレーピラフの具 野菜スープ ヨーグルト |
|
★カレーピラフの具は カレー粉で食欲を増す 働きがあり、ごはんと 一緒にたくさん食べられ ました。 |
7日(木) 麦ごはん 牛乳 いわしのかば焼き えだまめ みそ汁 |
|
★1年生と5組のみなさんが そらまめのさやとり体験を しました。戸塚区でとれた 新鮮なえだまめでした。 |
8日(金) ごはん 牛乳 ジャガマーボー 中華スープ |
|
★夏野菜のピーマンを ジャガマーボーに使い ました。いろどりがよく きれいでした。 |
11日(月) チーズパン 牛乳 夏野菜のスパゲティ コーンサラダ 冷凍パインアップル |
|
★夏野菜のスパゲティには トマト、ズッキーニ、なす きゅうり、ピーマンとたく さんの種類の夏野菜を使い ました。 |
12日(火) 麦ごはん 牛乳 ツナそぼろ じゃがいのの炒め物 みそ汁 |
|
★今日のみそ汁にも夏野菜 の「なす」を使いました。 |
13日(水) ロールパン 牛乳 きびなごフライ 卵とトマトのスープ ミックスフルーツ |
|
★給食では牛乳はもちろん 小魚などでもカルシウムを とれるように工夫しています。 今日はきびなごフライに しました。 |
14日(木) ごはん 牛乳 肉じゃが 即席漬 だいずとじゃこの炒り煮 |
|
★主食・主菜・副菜が そろった給食です。夏休み 中の食事の参考にして ほしいと思います。 |
15日(金) はいがごはん プルーンはっこう乳 夏野菜のカレー ごま酢あえ |
|
★トマト・かぼちゃ・なすの 夏野菜が入った、夏野菜の カレーです。かぼちゃの 甘みもあり、食べやすかった です。 |
19日(火) ごはん 牛乳 白身魚のチリソース ゆで野菜 とうがんのスープ |
|
★白身魚はメルルーサを使用 しました。味はあっさりして いて食べやすい魚なので、 チリソースによくあいました。 |
20日(水) はいが食パン 牛乳 チリコンカーン キャベツサラダ すいか |
|
★すいかは水分を多く含んで いるので、熱中症予防にも 効果があります。今日は全校 で24個のすいかを頼みました。 |
21日(木) 枝豆ごはん 牛乳 ツナじゃが ごまじょうゆあえ 焼きのり |
|
★夏休み前最後の給食です。 自校炊飯で枝豆ごはんを 炊き込みました。 夏休み中も給食を参考に 主食・主菜・副菜のそろった 食事をとって元気にすごし ましょう。 |
|
