10月
10月30日(水) 音楽集会
10月の音楽集会は3年生の発表でした。翌日31日に開催される区音楽会で発表する2曲を歌いました。全校の子どもたちから大きな拍手をもらいました。
10月26日(土) ひぐみオリンピック(運動会)
絶好の運動会日和、第45回ひぐみオリンピックを開催しました。
スローガン「3つのバトンをつないで、楽しいひぐオリにしよう~全力のバトン・協力のバトン・安全のバトン~」のもと、子どもたちは、3つのバトンを見事につないだと思います。熱い声援、ありがとうございました。
10月23日(水) 横浜市立小学校体育大会 6年生
三ツ沢公園陸上競技場で行われました。参加児童全員が、心をひとつにして演技をしたり、長縄(3分間)や競技(7秒間走)で最高の記録を出そうと跳んだり走ったりしました。また、100m、4×100mリレーに代表選手が出場しました。
小中交流会 10月18日(金)
戸塚中学校ブロックの小学校3校の6年生が、中学校の授業を参観したり、生徒会役員さんによる中学校紹介等の話を聞いたりしました。
応援集会 10月16日(水)
雨のため校庭ではできませんでしたが、体育館で応援集会を行いました。あと10日後に迫った運動会に向けて、応援の練習にも熱が入ります。
後期始業式 10月15日(火)
後期のスタートです。始業式では、3年生の代表児童が後期の目標等を記した作文を読みました。
式が終わってから、全校児童で「ひぐみっ子マーチ」を歌いました。
前期終業式&特別合唱クラブ発表 10月11日(金)
前期の終業式を迎えました。開式の言葉、横浜市歌斉唱に続き、4年生の代表児童が前期を振り返り作文を読みました。そして、校長先生の話、校歌斉唱、閉式の言葉、という次第です。
終業式に先立ち、特別合唱クラブの発表がありました。特別合唱クラブは、13日(日)に「戸塚っ子いきいきアートフェスティバル」で発表する予定でしたが、残念ながら台風のためフェスティバルは中止となりました。
ロング昼休み 10月9日(水)
今年度より、水曜日、昼休み後の掃除をカットして「ロング昼休み」としています。
秋空のもと校庭で多くの児童が楽しそうに遊んでいます。委員会や係の仕事を頑張っている児童もいます。
ひぐオリ(運動会)全体練習 10月8日(火)
運動会の全体練習の1回目です。主に入場行進やラジオ体操の練習をしました。ぐみの実グループ(縦わりグループ)の6年生が、下の学年児童を励ましたり、アドバイスをしたり、リーダーシップを発揮しています。
3年生 区音楽会に向けての練習 10月8日(火)
3年生は、運動会に向けての練習と並行して、区音楽会に向けての練習にも励んでいます。
この朝は、特別合唱クラブの4~6年生に、歌唱について教えてもらいました。
ひぐみ放課後学習 10月7日(月)
1年生は2回目の放課後学習となりました。前回よりも学習時間を長く取ることができました。
1年生も、2年生も、集中してよく考えています。
ひぐオリ 係準備&応援団練習 10月4日(金)
ひぐみオリンピック(運動会)を26日(土)に開催します。子どもたちは、これに向けての練習や準備を頑張っています。各係の準備や応援団の練習等も本格的に始まりました。
読み聞かせ 10月4日(金)
朝、図書ボランティアの方に、4~6年生が、読み聞かせをしていただきました。
お話に引き込まれているようでした。ありがとうございました。
戸塚中学校 陸上部 10月1日(火)
6年 市体育大会のリレー選手、100m走選手は、戸塚中学校の陸上部員の先輩方に、指導してもらいました。貴重な時間となりました。写真は、練習の最後に、お礼の挨拶をするところです。
