小中花の連携 皇帝ダリア
~今年も咲きます!皇帝ダリア 中学校でも咲きます!皇帝ダリア!~
昨年4年越しで皇帝ダリアを咲かせることができました。春に中学校に苗を差し上げました。
夜、街灯が照らすと花が咲かないので、中学校の周りで夜暗くなるところを探しましたが、ほとんどなく、プール横の掲示板の裏に植えました。掲示板の道路の向こうに自動販売機があり、結構明るかったのですが、ためしに植えることにしました。
夏休みにも時々水やりをして、2~3週間に1回肥料を与えました。それでも「今年は花は無理だろう。」とほとんどあきらめていました。
ところが予想に反して、すくすく伸びたので、長い支柱を立てに行きました。上を見上げてびっくり。丸い小さなつぼみがぷつぷつついていたのです。まさか?!と上を見上げて見つめましたが、たしかにつぼみです。「よかった。自動販売機の明かりは影響なかったんだ。」と嬉しくなりました。(右の写真)
小学校の皇帝ダリアは、まだつぼみを見つけられていなかったので、西門花壇へ行き皇帝ダリアを見上げました。「ありました。ありました。」(左の写真) いままで気が付かなかったのは、どうしてでしょうか。
小学校の皇帝ダリアは、3m位まで伸びていたので、上の方までよく見えなかったようです。中学校の皇帝ダリアは、2m足らずだったので、見つけることができたのでしょう。
まだつぼみはかたいので、花が咲くまではもう少しかかるでしょう。昨年は11月1日に一つ目の花が開きました。今年も11月に入ってからでしょうか。皆様にも気にしてみていただけるとうれしいです。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: