水泳日和でした!
6月20日に「プール開き」はしたものの、梅雨真っ只中ということで、先週までは思ったようにはプールに入れない日々が続いていました。
しかしながら、週が変わった4日(月)は久しぶりに天気に恵まれ、3年生と4年生がプールに入ることができました。
5年生になるとプールでの学習は「水泳」となり、「クロール」や「平泳ぎ」を練習していくことになりますが、3年生と4年生の学習内容は「水泳」ではなく、「浮く運動」と「泳ぐ運動」になります。そこで、まずはだるま浮きやくらげ浮きといった「浮く運動」を行い、その後、泳ぎにつながる「け伸び」などの練習をします。
「浮く運動」の次は、いよいよ「泳ぐ運動」となり、ばた足やかえる足といった足の動きに始まり、ボビングや呼吸を伴わない面かぶりクロールといった初歩的な泳ぎに取り組んでいきます。
5・6年生での「水泳」にスムーズにつなげられるよう、「浮く運動」や「泳ぐ運動」をしっかりできるようにしていきたいと思います。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2016年7月4日 /
更新日: 2016年7月4日