今年度の国際理解教室の先生は、ブラジルがご出身の先生でした。授業では、いつもブラジルの象徴的な文化を紹介していただきました。

 ブラジルの食べものやワールドカップの話、リオデジャネイロのカーニバルなど、子どもたちも日本との違いを楽しみながら学習していました。

 なかでもリオデジャネイロのカーニバルの話では、使用する楽器を紹介してもらい、その音色や楽器にまつわるゲーム『バテリア』(フルーツバスケットに似たゲーム)をしながら、クラス全体で盛り上がっていました♪

 ブラジルの様々な文化にふれることができ、その歴史や国民性などたくさんのことを学ぶことができました。国際理解教室の先生、1年間ありがとうございました!