10月20日(木) かげのでき方と太陽
3年生は理科で「かげと太陽」という学習に取り組んでいます。この日は、晴天に恵まれ、子どもたちが手作りで作ったかげの測定器を使って、太陽の位置とかげの形、地面の様子を観察していました。
測定器には、かげの形を書き込み、時間による長さや太さを比べています。かげはどのようにしてできるのか、どうして向きが変わるのかと仮説を立てながら、意欲的に観察をしていました。太陽の形を見る遮光板の安全な使い方も学びました。

登録日: 2022年10月20日 /
更新日: 2022年10月20日