○ 転出について(汐見台中学校から他校へ)

1. 転居が決まったら

 (1) 転居先と転居時期を学級担任または学年主任に申し出てください。

 (2) 学区内の転居では、学級担任への連絡と磯子区役所での「転居」の手続きのみです。

    学区についてはこちらでご確認ください。

    https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/kyoiku/gakku-meibo/tsugakukuiki/beppyou.html

 (3) 学区外の転居で、引き続き本校へ通学する希望がある場合には、指定地区外就学の許可が必要です。

 

2. 転出する場合

 (1) 本校へ提出いただく書類

  ① 「転学・退学届出書」

    学級担任から受け取り、転出の日までに学級担任に提出してください。

    ※「2枚1組」の複写式です。生徒一人につき1枚必要です。

    ※「転学・退学届出書」は、本校に登校する最終日(授業を受けた最後の日)を記入 。

      ただし、長期休業中の場合は、実際に届け出た日を記入 。

    ※「保護者関係」は、生徒から見た関係(「父」「母」等) 。

    ※「転出先の住所」は、何号棟、何号室まで記入 。

    ※「転学・退学理由」は、「転居のため」等と記入 。

 (2) 本校からお渡しする書類

  ① 「在学証明書」

  ② 「教科用図書給与証明書」(本校で給与して使用していた教科書を証明します)

  ※ 「転学・退学届出書」の提出と引き替えに作成しお渡しします。

 (3) 市区町村役所・役場での手続き

  ① 旧住所地の区役所で住民票の転出手続きをします。

  ② 新住所地の市区町村役所・役場で住民票の転入手続きと同時に、学籍担当係の窓口で本 校で発行した「在学証明書」を提示します。

  ③ 新住所地を学区とする学校への「入学通知書」が交付されます。

  ※ 春休み中の転出では、3月中(3月31日まで)に役所での手続きを済ませてください。

  ※ 在学証明書だけを持っていっても転入学の手続きはできません。「入学通知書」も必要です。

  ※ 転出の前に手続きをすることはできません。

 (4) 入学指定校での手続き

  ① 入学通知書を交付されたら速やかにお子様と指定された学校へ行きます。

    指定された学校では「入学通知書」「在学証明書」「教科用図書給与証明書」の3点を 提出してください。

  ② 入学通知書の入学年月日をもって、転入先の学校の在籍となります。

    したがって退学届出月以前に住民票を移動すると、その時点で転学の扱いになりますの でご留意ください。

    また、住民票だけを先に移動する場合は、別の手続きが必要になりますので、事前に校 長にご相談ください。

 

3. 海外への転出

 ※ 日本人学校の場合、「在学証明書」、「教科用図書給与証明書」、「生徒指導要録の写し」、「健康診断票」をお渡しします。開封せずに持参してください。

 ※ 補習授業校の場合も「教科用図書給与証明書」を持参ください。

 ※ 教科書は、必ず出国前に「海外子女教育振興財団」で受け取ってください。

 

4. その他

 PTA会費、学校納入金、修学旅行等積立金などについては年度途中で転出する場合、精算が必要になります。

 事前に学級担任、副校長と連絡を取り精算を済ませてください。また、銀行の口座解約は学校で手続きをしますが、間に合わない場合があります。お手数でも銀行窓口で口座解約に必要な 手続きを行ってください。

 

○ 転入について(他校から汐見台中学校へ)

1. 転入にあたっては、まず、本校副校長へ電話やファックスでご連絡ください。

  Tel: 045-752-3551   Fax: 045-754-6593

 

2. 磯子区役所での手続き

 転出された学校で受領した「在学証明書」を戸籍課登録係へ提示してください。

 「入学通知書」が交付されるので、それをお持ちいただいて本校へおいでください。

 

3. 中学校へは、次の書類をご提出ください。

 (1) 入学通知書(磯子区役所が発行)

 (2) 在学証明書(転出された学校が発行)

 (3) 教科用図書給与証明書(転出された学校が発行)

 

4. その他

 学校納入金、標準服、学校のきまり等のお知らせは転入手続きのときにご説明いたしますが、学校の様子などを事前に知りたいときは、電話でお問い合わせください。