ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム篠原中学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

     

 横浜市の中で唯一 学区に新幹線が停まる中学校

~ ようこそ 篠原中学校へ ~

 

    

 

篠原中学校からのお知らせ

 

更新情報

【3月12日~3月25日】

2024年3月25日

3月25日(月)

1,2年生が揃った修了式が行われました。人権作文への取組が認められ、法務省人権擁護局からの賞状を元教育委員の長島様から受け取りました。短い春休みとなりますが、今年度の振り返りと新年度の新しい目標を設定する時間としましょう。

令和6年度 着任式・始業式は4月8日(月)となります。普段通り8時40分に登校できるように準備しておきましょう。

 

3月19日(火)

2年百人一首大会です。あまりにも強い選手がいたので、ハンデで下の句が読みだされたら取ってとお願いしても札が取れず諦めムードや、最後の最後に勝敗が決まる接戦を繰り広げる対戦もありました。推しの一札を取られ悔しがる生徒も…

1年技術は、ジャガイモの袋栽培をするために、土寄せ用に土を出し、有機肥料を混ぜ種芋を植えました。今年は2月気温の高い日が続き、植えるタイミングが難しく最終回の技術授業としました。果たして順調に育つのか、愛情込めてお世話してください。

 

 

3月18日(月)

2年生球技大会です。バレーボールは男女混成チームで優しく声を掛け合い、リスペクトしあったゲームが。またサッカーは、前半女子・後半男子で点数を引継ぎ勝敗を決める方式で、前半点が決まると、観客席からはオーと歓声が上がり、互いを応援して楽しんでいました。途中「はないちもんめ」をし出すチームも…

 

3月15日(金)

1年生百人一首

 

 

3月14日(木)

1年生球技大会は晴天の中、保護者が見守る中、バレーボール、サッカーとドッヂボールで笑いのある白熱した楽しいゲームとなりました。

 

 3月13日(水)

2年道徳では、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館から被爆体験記朗読ボランティアをお招きして平和学習会を行いました。映像や詩の朗読を通じて、原爆の惨状を知る機会となりました。また生徒自身が詩の朗読を行い、気持ちを共有することができました。

2学年広報委員会より

2024年3月21日

  3月18日(月)2年生は球技大会を行いました。

  種目は、バレーボールとサッカーでクラス対抗で行いました。

 総当たり形式でどの試合も白熱していました。

  バレーボールの優勝は3組、準優勝は1組。

  サッカーの優勝は1組、準優勝は5組でした。

  みんな勝敗に関係なく楽しんでいて良かったです。

                  2学年広報委員

  

【第51回 卒業式】

2024年3月12日

 あいにくの雨になってしまいましたが、次のステージの向け、無事207名が巣立っていきました。

 

【3月11日】

2024年3月12日

令和5年度 第51回 卒業式

日時:令和6年3月12日(火) 開式9時10分

会場:本校体育館

式次第

一、開式のことば

一、国歌 斉唱

一、横浜市歌 斉唱

一、校歌 斉唱

一、卒業証書授与

一、学校長 お祝いのことば

一、来賓代表 お祝いのことば

一、在校生代表 送ることば

一、卒業生代表 門出のことば

一、卒業生 合唱「群青」

一、閉式のことば 

【2月26日~3月8日】

2024年3月8日

3月8日(金)

在校生が参加する中、予行練習が行われました。当日は参加できない在校生ですが、しっかりと先輩からバトンが渡されたと思う卒業生の「群青」でした。

予行における校長の祝辞の場面で、13年目を迎える東日本大震災また元旦の能登半島大地震の被災地へ黙とうを捧げました。

 

3月7日(木)

3年生は式練習のあと、お別れ集会を行いました。有志グループがたくさん登場し、最後のイベントを楽しんでいました。生徒+教員グループもあり、大盛り上がりです。

 

3月6日(水)

3年生は式練習が進められています。はじめは眠そうな態度もありましたが、回を重ねるごとに雰囲気が出てきました。練習の始めと終わりには、教員や生徒が卒業に向けてのメッセージを伝えています。想いは人それぞれですが、その気持ちが当日一つになり、羽ばたいていきます。

 

3月5日(火)

1年技術は、ジャガイモの袋栽培に向け栽培計画を立てています。教科書やクロームブックを利用して調べました。

2年生は、人権国際理解教育の一環で、ギニア大使館の一等参事官に来校いただき文化交流をしました。説明を英語で行いながら、習字やけん玉を体験してもらったりエイサー、ソーラン節の披露またギニアの楽器ジャンベを練習していたので披露しました。また日本とギニアの懸け橋となるゆるキャラ作成では、ギニアの現状を取り組んだ「トムウォーター」が選ばれました。

 

けん玉や書道、竹とんぼで「日本」を伝える、篠原中がアフリカ・ギニアと交流 | 新横浜新聞(しんよこ新聞) (shin-yoko.net)

 

3月4日(月)

2年生のSEPROです。区内のAETとの英会話授業です。堂々と話している姿が多く、感心してしまいます。私は…アイハブアペンの時代でした。

3年生はTDLへ

 

3月2日(土)

保護者の見守る中、サッカー部はお別れ会を行いました。先輩VS後輩の試合では、容赦ない後輩のプレーにたじろいでいました。

 

3月1日(金)

連日3年生は特別時間割です。本日は百人一首大会です。先生たちが入れ代わりながら読み札を詠っています。

かたや2年生は、調理実習第2弾です。今回もバリエーション豊富で、一人分をつくるはずの焼きそば、一応がつくオムライス、豪快丼、メインディッシュがプリンアラモードと思い思いに調理して楽しそうです。

 

2月29日(木)

3年生がハンドボールとバレーボール、バスケットボールに分かれ球技大会を楽しんでします。寒い中ですが、保護者の応援もあり盛り上がっていました。最後はエキシビジョンで、教員チームとバレーボール対決をしましたが、笑いのある白熱?した試合でした。

そんな様子を休み時間になると、在校生は寄りそって観戦しています。

 

2月28日(水)

今日から1,2年生は英語のスピーキング講習SEPROが行われました。

 

1年生は、エコ活・消費生活アドバイザーの会の方を講師にお招きしてSDGs講演会が開かれました。普段、生活に役立っているものも環境へ影響に与えていると講演がありました。とくにお菓子のプラスチック袋が、SDGsの多くの項目に関与していることを改めて確認できました。

【2月13日~22日】

2024年2月28日

2月22日(木)

3年生は、地域ケアプラザの協力の元、高齢者体験、保育体験、認知症講座を行いました。職員ふんする高齢者との対応や妊婦体験、また実際に幼児との触れ合いをして自然に笑顔になっていました。

 

連日の温かさで梅が満開です。3年生の皆さん技術の授業で話しましたが、覚えていますか600度の法則。桜も卒業式には咲き始めますか?

2月21日(水)

2年生は国際理解と人権研修を兼ねて、ギニア大使館との交流を行います。小学校からけん玉やエイサーの太鼓をお借りして披露する予定です。体育の授業でエイサーやソーラン節を練習しまたが、翌日、足を引きずり筋肉痛で歩けないと訴えていました。

 

2月20日(火)

2年技術では、情報の信ぴょう性を高める工夫について学習しました。修学旅行では広島に行くので原爆の数について調べましたが、複数の資料を見比べることで違いが分かります。口コミに惑わされないように、最終判断は自分です。

また道徳では、平和セレモニーに向け千羽鶴を折っています。

 

2月16日(金)

定期試験が終わった放課後に、令和6年度新入生保護者説明会が開かれました。今年度から生徒会に学校の様子を話してもらいました。普段とは違い、大勢の大人の前で話すのは度胸がいりますね。保護者の皆さま、温かな目で成長を見守りください。

 

2月14日(水)

校内の梅が咲き始めていますが、そんな中3年生は公立受検です。受験とともに訪れる花粉症に負けないよう、ライバルに負けないよう自分の力を十分に発揮してください。なお1,2年生も今日から16日まで定期試験です。

 

 

2月13日(火)

4月より横浜市内学校で統一の学校家庭連絡システム「すぐーる」の運用が始まります。本日、1,2年生へ登録関連のプリントを配付しましたので、アプリのインストールをお願いします。

【1月29日~2月16日】

2024年2月21日

2月5日(月)

とうとう雪が降り始めましたが、雪をふりかけにして食べようとしている3年生が…発想が斬新です。

 

2月2日(金)

1年技術は試験前に試験範囲のクイズ大会をしました。寸法線と寸法線の間を3mm開けるように指導しましたが、選択肢には3mと。おい!なぜそれを選ぶのか。

 

2月1日(木)

2年調理実習

放課後の委員会風景

 

1月31日(水)

3年生は、公立入試に合わせて、中学校の最後の定期テスト1日5教科試験でした。昼休みは、一息していましたが手にはやっぱり…公立受検に向けて準備万端です。

 

1月30日(火)

2年調理実習で、実習ではあまりチョイスしないレンコンの肉づめをつくっている生徒がいました。なぜと問うたら、「明日、調理実習あるから材料ちょうだい」と保護者に前日夜に言った怒られ、冷蔵庫にあるもので調理をすることになりレンコンの肉詰めになったと教えてくれました。盛り付けにこだわったり、ミカン大福つくったり、小籠包をつくっていたりとそれぞれに楽しんでいます。

 

 1月29日(月)

2年では、修学旅行に向けてスローガン案を出し合いました。修学旅行実行委員が司会をしながら、修学旅行が持っているイメージを出し合い、そこからスローガンをつくりました。放課後、各クラスの案を持ち寄って最終候補を決まましたが、残念ながら私の考えた「3H」Histry・Happy・Heiwaはボツとなってしまいました。結構よいと思ったのに…

【1月15日~26日】

2024年1月29日

1月26日(金)

2年家庭科は、学校で行う4年ぶりの調理実習です。旬の食材を盛り込んで、各々で調理しています。チジミ、餃子、ブリ大根、レンコンのきんぴら、鮭ムニエル、若干焦げたフレンチトーストなどなどバラエティーに富んだ調理実習になりました。猫指で包丁使ったり、灰汁取りしている方、大きすぎるしゃもじで混ぜたりとどのシェフが段取りよく、おいしく作れたのでしょうか。

 

1月24日(水)

温かな昼休みにのんびり息抜き3年生。でもこちらの3年生は気合を入れて寒中水泳大会?「押すな、押すな」は…

 

1月23日(火)

1年キャリア教育は、学校支援地域本部と協力して、地域事業所による「職業人に学ぶ会」が開催されました。そら動物病院、篠原地域ケアプラザ、東急電鉄、Fマリノススポーツクラブ、ウィズ(理容師)、芸術関係、IT関係、COCOTTE(イラストレーター)などその筋のプロに講義を受けました。働いているときどんなことをを心掛けているのかなど話していただき、働くために必要な精神について学習していました。ドリームカムトゥルー様は、実際に調理室でパスタをゆでて試食もできました。

 

1月17日(水)

2年技術のLEDライト製作中。はんだごてが、指をかすめてやけどしてする生徒がチラホラ。髪の毛焦がす生徒がチラホラ。常に作業台の上は整然としておくことで防げる事故があります。

 

1月16日(火)

人権講演会を兼ねて今日の道徳は、学校カウンセラーによる「生徒相互の良好な人間関係づくり」をテーマに、相手を思いやる気持ちやストレスの解消などを講演していただきました。振り返りには、ちょっとした困り感や人間関係の難しさなどを学校カウンセラーに漏らしている生徒もいて、ぜひカウンセラーに声を掛けてくださいとメッセージがありました。

 

1月15日(月)

2年美術はペーパーナイフの製作中です。電のこで大まかに切り出した後、ヤスリや小刀を使って削り出しています。生徒からのリクエストもあり、木工室のベルトサンダーを使わしてもらっています。確かに工具の共用できるものはどんどん使っていきたいですね。

篠原中学校からのお知らせ

 

お探しのコンテンツは,別の場所に移動した可能性があります
以下をお試しください
  • お探しのコンテンツのアドレスが正しい場合はもう一度試してください
  • ブラウザーのバックボタンで戻ってからもう一度試してください
  • サイトトップページからもう一度やり直してください ホーム
  • 特定ユーザーにのみ公開されているページにアクセスする際は,ログインする必要があります
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる