「卒業式を前に」(3.4)

◆緊急事態宣言は3月21日までの再延長になりましたが、生徒の皆さんは感染症のリスク軽減に留意しながら、元気に活動をしています。◆写真は卒業式を前に、生徒会を中心におこなった花植え活動の様子です。◆有志の生徒も加わる中、卒業する先輩の門出の日を華やかに見送りたいという思いを込めて、校庭の花壇に花を植えていました。 

 

 

 

 

 「廊下の理科実験」(2.9)

◆2月に入り、緊急事態宣言が延長になりました。本校でも引き続き感染症の拡大防止に努めて参ります。◆写真は1年生フロアの廊下にある出窓に展示してある「理科の実験」です。「水溶液は混ぜなくても溶けるのか」「完全に溶けるとして、どのくらいかかるのか」の実験を、数日にわたり時間をかけて行っています。生徒が時々様子を見に来ている姿を見ることができました。

 

 緊急事態宣言期間中の部活動について(1.8)

1月7日に発出の「緊急事態宣言」を受け、横浜市教育委員会より宣言期間中の教育活動に関する通知がありました。部活動に関しては次の点に変更がありましたので、お知らせいたします。

 ①1月9日(土)~11日(月)の3連休は部活動を行わない。
 ②1月12日(火)以降の朝練を行わない。
 ③1月12日(火)以降、土日を含めて週3日以内の活動とする。
 ④校内での活動を原則とする。

◆詳しくは配信メール等をご確認ください。

「西柴中 学校だより12月号」訂正のお願い(12.2)

◆12月1日よりご家庭、地域に配付しました、「西柴中 学校だより」ですが、「西柴祭2020」の記載に誤りがありました。「合唱コンクール記録」のうち、「3年最優秀賞」は「3年1組」です。お詫びして訂正いたします。

「ボッチャ」の時間(12.1)

  ◆12月を迎え、神奈川県でも「ステージ3警戒宣言」が発表されるなど、感染症の拡大が報じられています。本校でも改めてマスク着用や手洗いの励行、食事中の会話などに留意し、感染リスクの軽減に努めて参ります。

◆写真は個別支援学級の保健体育の授業で行っている「ボッチャ」の様子です。パラリンピックの種目としてご存じの方も多い競技ですが、実際に参加してみると、テレビなどで観た印象以上に、かけ引きのおもしろさや、先を読む難しさなど、その奥深さには大変驚きます。これからも機会をみつけて参加してみたいと感じました。

「西柴だより」訂正のお願い(11.11)

◆本日よりご家庭、地域に配付しました、西柴中学校区学家地連発行の「西柴だより」ですが、西柴中学校体育祭の記載に誤りがありました。①スローガンは正しくは「一生懸命~make you smile~」です。②色別優勝は正しくは「緑組」です。お詫びして訂正いたします。

西柴祭ありがとうございました(11.4)

◆10月30日(金)の西柴祭では、感染症拡大防止の一環としての制限をお願いする中、大勢の保護者の皆様にご来校いただきました。心より感謝いたします。また、ご多用の中、PTA役員・委員の皆様からの、受付、消毒、撮影など多岐に及ぶご支援、大変助かりました。ありがとうございました。

◆写真は西柴祭の展示作品から、個別支援学級のステンドグラス作品をご紹介します。日中でも充分素敵ですが、実は暗くなると一層映えるのです。皆様にご覧いただく機会がないのが残念ですが、このページ上でお楽しみいただければ、と思っております。

 体育祭に向けて(9.30)

◆夏の猛暑もようやく落ち着き、秋らしい風が吹くようになってきました。体育祭が近づくにつれ、生徒の皆さんの競技練習にも力が入ってきました。

◆今年の体育祭は昨今の情勢から、生徒、職員、3年保護者、役割のあるPTA役員・委員による開催になりました。感染症拡大の防止に努めながらも、できることを思い切り楽しんでほしい、という思いでおります。何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。

 夏休みが明けました。(8.18)

 

◆8月17日(月)、2週間の夏休みが終わり、中学校での生活が再開しました。昨年までならば夏休み期間中であることもあり、非常に暑い中での再開でしたが、生徒の皆さんは感染症や熱中症の予防を意識した生活を過ごしていました。

◆学校でも夏休み中に教室の空調を清掃して冷房の効きを確保したり、大型の扇風機を各学年に用意したりし、水泳ができない保健体育の授業では活動時間をできるだけ短くし、授業の振り返りなどを冷房の効いた教室で行うようにするなど、暑さの対策に努めていますが、しばらく暑い日が続きそうです。

◆生徒の皆さんには充分な水分やタオル、うちわや携帯扇風機、帽子の着用やマスクを外す場面など、暑さを和らげる工夫について伝えていますので、ご家庭からのご助言、ご支援をいただきますようお願いいたします。

教室での「振り返り」記入■教室での振り返り携帯扇風機携帯扇風機 大型扇風機の準備大型扇風機の準備

部活動が再開しました。(7.1)

◆段階的な学校再開も、本日より”第三期”に入りました。授業には「ゼロ時間目」を設け、部活動も再開しました。

 

◆感染症拡大の防止を全校で協力しながら、徐々に活動が広がっています。

 

学校再開"第二期"に入りました。(6.16)

 

◆6月1日から、隔日午前午後登校で再開した学校ですが、本日より全員そろっての登校が開始されました。

◆全員で食べる昼食は、基本おしゃべり無しです。しかし、その後の昼休みは「三密」を避け、校庭で運動する人、図書館に向かう人、教室でくつろぐ人と、思い思いの時間を過ごしました。

「ほけんだより」6月号を掲載しました。(6.11)

◆6月16日(火)からの全日授業を前に「昼食開始にあたって」や「西柴中学校 新しい生活様式10か条」などのコロナ対策の他、熱中症対策などを掲載しています。掲載先はこちらです。

「令和2年度学校配当予算執行計画書」「令和元年度学校配当予算決算報告書」を掲載しました。(6.11)

◆ 掲載先はこちらです。

「学校再開」初日を迎えました。(6.1) 

当面の間はクラスが半分になっての半日ごとの段階的な登校ですが、生徒たちは久しぶりの級友や先生の姿に喜んでいました。

クラスでは「学校再開後の学校生活の過ごし方」について確認しました。本日配付の「学校だより」6月号 をご覧ください。

(登校時の様子) 登校時 (教室の様子) 教室