ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム洋光台第四小学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

洋光台第四小学校のホームページへようこそ!

 

学校教育目標

手をとり合い ぐんぐんのびる しんめの子

 

 

 

 

 

 

更新情報

R6.4.23のつぶやき

2024年4月23日

 1年生を迎える会を行いました。

校庭に全校児童が集まりました。運営委員会の児童を中心に会を行いました。

代表の言葉のあと、みんなでゲームをしたり〇×クイズを行ったりしました。

1年生から6年生、みんなが笑顔で会を進めていくことができました。

R6.4.16のつぶやき

2024年4月16日

 「Jアラート」に伴う避難訓練を行いました。

放送の指示に従って、退避行動をとりました。

1年生から6年生まで、素早く退避行動をとることができました。

今週は地震による避難訓練も予定しています。

R6.4.15のつぶやき

2024年4月15日

 始業式から一週間が過ぎました。

校内の花壇に色とりどりの花々が咲いています。

五街区のみどりアップの皆様が水やりや肥料追加等、学校の花々のお世話をしていただいています。

学校全体を笑顔にする花々の整備や管理、本当にありがとうございます。

子どもたちも笑顔になります。

R6.4.12のつぶやき

2024年4月12日

 今年度初めての給食でした。

今回の献立は、「ごはん ・ 牛乳 ・ 肉じゃが ・ からし醤油あえ」でした。

温かく、とてもおいしい肉じゃがでした。

どのクラスもおいしそうに給食を食べていました。

一年生も笑顔で給食を食べていました。調理員が一年生のクラスを訪問すると、

「とてもおいしい!」や「ぜんぶたべたよ。」という声が聞こえてきました。

調理員の方々も嬉しそうでした。

R6.4.8のつぶやき

2024年4月8日

 令和六年度の着任式・始業式、そして入学式を行いました。

今年度は久しぶりに校庭での着任式・始業式です。

どの子も満開の桜に負けないぐらい、よい笑顔で登校してきました。

本年度は創立50周年です。よい令和6年度となりそうです。

 

離任式・始業式後の入学式もとても素敵な式となりました。

35名の新一年生が新しく洋光台第四小学校の仲間になりました。

明日からの学校生活がとても楽しみです。

 

R6.3.25のつぶやき

2024年3月27日

 令和6年3月25日に修了式・離退任式を行いました。

修了式では、学校長言葉として、喜びや楽しさ、悲しさや悔しさ、それら一つ一つが自分の力になっていることを伝えました。そしてなりたい自分の姿をイメージすることの大切さも話しました。この一年間、本校の児童を温かく見守っていただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

 修了式後には、本校を離退任される先生方とのお別れの会を行いました。本校の教育目標の具現化に向けて、ご尽力いただき感謝申し上げます。離退任される先生方の子どもたちへの言葉が温かく、子どもたちの言葉も感謝の思いが込められていました。

 

R6.3.19のつぶやき

2024年3月20日

 本日、49名の卒業証書授与式が滞りなく、終了しました。

体育館に卒業生の歌声が響きわたり、素敵な卒業式となりました。

卒業生のみなさん、保護者の皆様、本当におめでとうございます。

また、来賓の皆様もお忙しいなか、卒業証書授与式にご参加いただき感謝申し上げます。

 

卒業証書授与式の前に、全校での「卒業生を送る会」も行われました。

各学年からの呼びかけや卒業生からの歌の贈り物などもあり、素敵な会となりました。

学校全体で、卒業をお祝いしました。

R6.3.13のつぶやき(その2)

2024年3月14日

 3年生が「市電保存館」の方を講師に、昔の横浜について学びました。

横浜市内に市電が走っていたことや関東大震災の影響で電車や駅舎などに被害があったことなどを教えていただきました。

大きなベルや市電の模型なども見せていただき、子どもたちは興味をもって参加していました。

横浜を知る良い機会となりました。

R6.3.13のつぶやき

2024年3月14日

 卒業式に向けて、五街区の「みどりアップ」の方々がプランターや花壇に素敵なお花を植えていただきました。

本校の卒業生が気持ちよく卒業式を行い、旅立っていけるようにとのご配慮の上での作業となりました。

本当にありがとうございます。子どもたちの笑顔がより輝くことと思います。

みどりアップの皆様、そして五街区会長の森野様、感謝申し上げます。

花に負けないぐらい、素晴らしい卒業式になると思います。

R6.2.28のつぶやき(その2)

2024年2月28日

3年生が春から取り組んできた大豆作りですが、今日は収穫した大豆で「豆腐」を作りました。

とうふ工房「とちぎや」の亀田様と豆腐マイスターの米田様を講師に豆腐作りを行いました。

保護者の方々にもご協力いただきながら、収穫した大豆をミキサーで滑らかになるまで潰したり、ミキサーで潰した豆乳を鍋で加熱したりしました。それぞれのグループに分かれて作業を行いました。

初めての事ばかりでしたが、グループで声をかけながら取り組んでいました。亀田様や米田様、ボランティアの保護者の方々の力を借りながら、一生懸命に作業に取り組んでいました。

器具を使って「おから」と「豆乳」に分けたり、加熱した豆乳に「にがり」を入れたりしていくと、少しずつ豆腐の姿が見えてきました。

途中で搾りたてのおからをつまんだり、保護者の方が作った「おからもち」を食べました。

また、おぼろ状の豆腐を食べて、「おいしいね。」「熱々だね。」と笑顔で話していました。

最後には木綿を引いた型におぼろ状の豆腐を入れて、木綿豆腐を作りました。

とても良い体験となりました。

保護者の皆様、亀田様、米田様ご協力ありがとうございました。

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる